
コメント

ママリ
今年の春に付き添いで2泊しました🙂
ママリ
今年の春に付き添いで2泊しました🙂
「小児科」に関する質問
先ほど、下痢でしたと保育園からお迎え要請がありました🥹 機嫌も良くて食欲もありますが、、 早めに小児科に行って整腸剤もらったほうが良いでしょうか? 皆さんならどうしますか??👀
日本脳炎2回目って、1回目の接種から3ヶ月開けないといけないって認識でしたがそんなことないんですか?!! 1回目もまだ打ててなくて(3歳7ヶ月)、ずっと風邪ひいていて先延ばしばっかりだったので焦ってるんですが、今…
多少咳と鼻水が出ていてもワクチン打ってもいいのでしょうか 1歳の子供が保育園へ通うようになってからずっと鼻水と軽い咳が出ています。度々小児科へかかってますが中々治りません。 5種混合ワクチンを接種する時期にな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はる
コメントありがとうございます🥺✨
付き添い中は、子供のお風呂は時間決まっていたりするのでしょうか?
あと親のお風呂事情など、もし分かれば教えていただきたいです🙇♀️
ママリ
はるさん
お子さんが何で入院するかによるかもですが、退院まで点滴繋いだままだったので子どもはお風呂なしでした。体を拭く温かいタオルは言えば持ってきてくれました。
市民病院で1週間入院した時も、点滴外さずに拭くだけでした🙂
親のお風呂は朝に時間予約して、利用が20分くらいでシャワー浴びるだけの感じです。
はる
体ふくだけなのですね!!
点滴治療を3日間で、その後3日間ほど点滴はせず様子を見る…みたいな感じでして、点滴がなければお風呂入れられるんですかね🤔
初の付き添い入院なのでどういう感じか分からず不安で💦
親の食事とかは出ないですよね??
ママリ
お風呂は入れたい感じですか?
空調きいてるので、子どもはほぼ汗もかかず、1週間くらいなら髪の脂もギリギリまぁ…な感じでした。
親の食事は出なくて、一階のローソンで買ったり外で買ってきたりでした。
冷蔵庫もテレビカード(院内で販売)で動くので、使う場合はお金かかります。
入院初めに、一通りお風呂食事など説明あります🙂
朝昼晩検温と毎食時に看護師さん来るので、その都度気になることあれば聞いてもいいかもしれません。
もしおむつであれば、おむつを袋に入れて廃棄のバケツに入れるので、おむつ袋はあったほうがいいかもです。
付き添いの飲み物をけっこう買った気がしますね…(私は1日500ml×3くらい)
はる
4ヶ月の娘なんですが、髪の毛が多いのでベタベタにならないか心配で💦
入れられるなら入れたいなっていう感じですが、入れるのも大変ですよね😅
食事やっぱり出ないんですね👀
外に出る時は看護師さんなどに子供預ける事できるんでしょうか??
オムツ袋ですね!盲点でした😳
持って行こうと思います!
病院乾燥していそうですし、飲み物も持って行かないとですね😱
はる
ちなみに看護師さんは優しい感じでしたか?💦
出産時に産婦人科へ入院したんですが、感じの悪い方が数名いて若干トラウマで…😔
ママリ
1週間くらいだとお風呂は難しいかもしれませんね💦
出産も大学病院でしたらなんとなくは一緒な感じです!
付き添いがママしかいなかったら、下に買い物行くくらいは預かってくれると思います🙂
私は交代のタイミングでシャワーしてきたり、買い物してました。
看護師さんは親切な人もいればビジネス感満載な人もいるので…笑
期待しすぎないくらいの方がいいかもしれません😅
今2歳半の子を出産する時にとりあげてもらった助産師さんも小児病棟でお世話になったりで🙄
もしかしたらお世話になった人がいるかもです😅
はる
親のお風呂の時も子供預かってもらえるんですかね?
付き添いの交代がどうやら出来ないらしく、さすがに1回くらいはシャワー浴びたい…と😂
看護師さんも色んな方いますもんね…期待せずに行きます💦笑
小児病棟にも助産師さん居るんですね✨
心強いです🥺
ママリ
親のお風呂も大丈夫だと思いますよ〜。気がきく看護師さんに空いてるから行ってきなよ〜!と言ってもらえました🙂
システムがわからないのですが、看護師さんも異動だったり病棟兼務?とかシフトによってはヘルプで違う病棟入ったりするのかな?
もしかしたら嫌な思いした方もいるかも、という意味合いでした💦
はる
看護師さんに声かけてもらえたら有難いですが…🥺
どういうタイミングでお風呂とか行けるもんなのか、入院しないと分からないですね💦
あっ、そういう事でしたかすみません😂
確かに小児科と産婦人科と、周産母子センターと、同じ方居たかもです🤨