![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母の方は3時間以内に授乳される必要はなく、頻回授乳が母乳生産につながります。夜間片方の胸だけ飲んだ場合は放っておいても大丈夫です。
授乳間隔が3時間以上あくと母乳生産を促すホルモンが下がってくると聞きましたが、完母の方は絶対に3時間以内に授乳されていますか?💦
2人目はできれば完母でいきたいと思い、今混合で育てながらお昼は頻回授乳をしています。
なるべく赤ちゃんに吸ってもらっていますが、足りない時はミルクを足しています。でも、そうすると赤ちゃんも長く寝てしまい、3時間くらい寝てしまいます💦ミルクの量を調節すればいいのですが、あげてる時はお腹いっぱいまで飲まないと泣くので難しくて…😣授乳は3時間以内、桶谷の方は2時間半以内と言ってるのを見て、今のままで母乳量が増えるのか心配です😭
あと、夜間に片方の胸だけ飲んで寝てしまった場合、もう片方の胸はどうしたらいいでしょうか?4時間あいて張ってくるくらいなので放っておけるのですが、絞った方がいいでしょうか?😵💫母乳量増やしたいのでアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ミルクを少なくする
のまなかった方は搾乳
水分補給をしっかりする
ですかね
4時間あくこともありますけどそんなに気にしてません
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
搾乳はどのタイミングでされていますか?日中の頻回授乳の時にももし飲まなかった方があったら搾乳した方がいいでしょうか?💦
ミルクは少なくして赤ちゃんは泣きませんか?
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
そうなんですかね😖?
4人とも入院中から完母ですが、そういったことは気にしてませんよ!
でも母乳が減ったことはないです!
一度軌道に乗れば平気だと思いますが、最初から出る方ばかりではないと思うので、たくさん出るようになるまでは頻回にした方が良いとは思いますが…!
今まだ新生児の娘を育てていますが、上の子達がいるせいか既に生活リズムはある程度ついていて、夜はしっかり眠ってます。
3〜4時間おきに起きますが、飲んだらすぐに寝ますし、あまり長い時間は飲みません。
片方だけ飲んで4時間開いたりもします。
上の子達の時は片方だけ飲まれたらもう片方が死ぬほど張って泣きそうなくらい痛かったですが、4人目だからかそこまでアホみたいに母乳が作られることは無くなったらしく、まぁ痛いけど絞らなくてもギリ眠れるのでそのまま放っておきます。
次の時溜まってる方を飲ませる感じです。
母乳量を増やすには私はマッサージが一番効きました。
凄腕助産師さんが居て、その方にやってもらったらその場でシャワーのように大噴射、止まらなくなりました。
2人目以降は自分で、見様見真似でやってみましたが、出ました!
あと、ミルクアップブレンドも飲んだり…とにかく眠ることですかね。なかなか難しいとは思いますが…寝てる時に母乳は作られるので、たくさん寝る努力はしてます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
4人を完母でとは凄いですね✨
マッサージで母乳量増えるんですか!凄腕助産師さんにマッサージしてもらえるとは羨ましいです😭どんなマッサージなんでしょうか?書くのは難しいですかね😣💦
寝ること大事なんですね。授乳した後も胸を絞った方がいいと聞き夜中もした方がいいのかなと時々していますが、そうすると寝不足に拍車がかかって辛いので、寝る努力もしてみます😢- 8月15日
-
♡♡♡
イメージだと、おっぱい剥がしに近いです!おっぱいをフワフワにするってやつで、テレビとかでもやってました!確かそれはバストアップかなんかの目的だった気がしますが、そんな感じでやられましたよ!
調べたら出てくると思います!
他の助産師さんには、マッサージは痛くなるほどやる必要ないって言われてたのに、その人のはめっちゃ痛かったです(泣)
ただ、産後すぐやったから効果があったのか、いつやっても効果があるのかはわからないです😢
すみません💦💦
いや、絞らなくて良いと思います😖!
かなり出る人は、絞ると余計に作られるとか言いますけど、そもそも量が足りてない場合に絞ってしまったら、次の授乳の時までに張らない気がします😵💦
母乳は寝ている時に作られるというのは基本なので、休める時はひたすらに休んで、飲んで食べて、たくさん吸わせる。
これの繰り返ししかないと思います!
実際周りにも3〜4ヶ月後に完母になった方もいますし、今から続ければ全然間に合いますよ✨
あと、搾乳機を使ったら出るようになった友人もいます!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
わー!詳しくありがとうございます!
おっぱい剥がしみたいなやつなんですね。調べてみます!痛くなるほどしなくて良いってよく見ます!どっちなんでしょうね…?!😵💫増えるといいなぁ。。
絞らなくていいですかね?💦出したら出した分だけ作られると思い、たまに頑張ってました🥲
でも、寝る方が大事ですよね。上の子もほぼ完ミで授乳時間が少し苦痛なので、寝て食べて吸わせることだけ頑張ります😣!- 8月15日
はじめてのママリ🔰
あ!すみません、下に返信してしまいました😣💦