![のっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が溢れるほど出るのはいつ頃でしょうか?完母にしたい新米ママです。母乳が少なくてミルクを足しています。母乳が満足できる量になるまでどれくらいかかるでしょうか?
いつになったら溢れるほどの母乳が出るのか😢
生後9日目の女の子を育てている新米ママです。
出来れば完母にしたいと思ってるんですけど、まだそんなに母乳が出ておらずミルクを60ml毎回足してあげている状態です。
スケールがないので母乳がどこまで出ているかは分かりませんが、産院で測っていた時は左右5分ずつぐらいの授乳で10ml程度でした。
退院し、ちょっとは量が増えたかな?程度なんですけど、出てはいます。(調子がいいと絞ったらピュー!と飛び出します)
そこでお伺いしたいのですが、最初あまり母乳が出なかった方で完母へ移行出来た方、どれぐらいの日数で母乳がたくさんでるようになりましたか?
母乳で満足して貰えるには母乳パッドが必要なぐらいの溢れる母乳がないとダメなのでしょうか😵💫
よろしくお願いします!
- のっち(3歳6ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
差し乳だったりしませんか?
私はすぐ差し乳になるタイプで、母乳パッドびちゃびちゃになるのは供給バランスおかしい産後数日のうちだけです😅
差し乳だと搾乳してもほとんど出ません。
差し乳だと赤ちゃんの生まれつきの吸う能力?個体差?で完母にしやすいかどうかが変わるなと思います。
吸うの上手い子ならすぐ完母できますが、そうじゃないなら吸う力着くまでなが1ヶ月以上かかっちゃうかもです💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ9日なら焦らなくても大丈夫かな?と。
心配なら、母乳外来や訪問助産師さんに
相談するといいですよ☺️
母乳過多でしたが、必要以上に出すぎても
赤ちゃん飲みにくいし、飲みきれず
乳腺炎なったり大変でした😭
よく言われているのが、赤ちゃんが
必要な分だけ、母乳は出るようになる
と言われているので、今母乳がでてるなら
このまま少しずつ増えるといいですね☺️
あとは水分たくさんとって、
お餅は母乳の出がよくなるみたいですよ☺️(食べ過ぎ注意ですが😂)
-
のっち
まだ9日目は平気ですかね?💦
同じ病室だった人たちが割と出てたので焦ってしまい🌀
お餅が母乳量増加させるのですか!!笑
冷凍庫にたくさんあるから食べようかなぁ🤣
子供じゃなくて私がプクプク太りそうですね🤣- 8月14日
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
入院中の母乳量は、1人目25ml、2人目40mlだったので参考になるかわかりませんが。
1人目のときは生後2週間ほどで完母にしました。ミルクを足すと吐き戻しが多かったからやめました。
2人目は生後50日くらいでミルクを足さなくても良さそうでしたが、上の子のお世話などがあり時間がないときはミルクにしてしまっています。
母乳で満足するかどうかはお子さんによると思います。1人目は自分が満足するまでひたすら吸って、あとは抱っこで済んでいました。2人目は母乳の量が減ると乳首を離してしまい、仕方なくミルクを足しても満足いかないのか抱っこしても泣いています。
母乳パットに溢れなくても、体重が増えていて、お子さんが満足そうなら大丈夫だと思います。
-
のっち
赤ちゃんによるって感じですかね☺️
産院では、母乳は片方5分ずつで赤ちゃんが疲れてミルク飲めなくて体重増えない方がダメだから、と言われてました🤥
たくさん吸ってほしいけど、体重も気になるし難しいところですね😨
来週金曜日に2週間検診があるので、そこで体重確認してみます🥲- 8月14日
![はじめてのママリ🔰さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰さら
そのくらいの時期はミルク足してたと思います!1ヶ月くらいはミルクも足していたと思います!
ピュー!って出るなら母乳量はこれから増えそうな気がしますけどね😀
私もその頃は毎回ミルク足していて、途中から母乳の量が増えてきたようで完母にしようと思っていたら逆に母乳量が多すぎてしまい、赤ちゃんがうまく吸えず、毎回ギャン泣きされて出てなかった時より辛かったです。
たくさん出れば良いってわけでもないと思うので、焦らなくていいと思います😄✨
-
のっち
ミルク足してましたか!?1ヶ月検診ぐらいまでは足してても平気なんですかね🤔?
ほんとたまにピュー!です(笑)赤ちゃんのお顔にかかっちゃうぐらい(笑)
適量出るのが一番ですよね🥲
このまま出ないのも辛いけど出過ぎも乳腺炎とかが怖いし、、、難しいです😭
焦らず行きます😭- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰さら
ちょこちょこ飲みの子だったのでミルクもちょこちょこ足したり、疲れてミルクだけの時間もあったと思います! 母乳メインであげてれば1ヶ月でも2ヶ月でも大丈夫な気がします! しっかり出てそうなので😀✨ 赤ちゃんが飲むの上手だったらいっぱい出た方がいいんでしょうけどね🙂 私は赤ちゃんがむせってばっかりだったのでしばらくは一回絞って勢いをなくしてから飲ませてました😭 結局寝る前だけミルクのほぼ完母になったのですが、離乳食始まってから混合にして最近完ミにしちゃいましたけどね😄✨
私も母乳飲ませたくて出産して入院中同じような質問した気がします!みんなに焦らなくて良いですよ!って言われました😆母乳がしっかり出て、飲んでくれると良いですね😆✨- 8月14日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
私は差し乳なので
1人目も2人目も母乳パッドつけたことないです。
2人目なので母乳の出がよく完母のでいけると助産師さんにいわれましたが、胸は張らないし、溢れてきたりしないです。
1人目は吸うチカラ弱くて
根気よく吸わせました!
-
のっち
差し乳って赤ちゃんの飲む前と飲んだ後の体重の差でしかわからないですかね😭?
私も差し乳なのかもう分かりません(笑)
我が子は吸う力だけは凄いあるみたいなので、根気よく授乳続けます😭- 8月14日
![Rmeru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmeru
私はずいぶん前の話になりますが(笑)生後一ヶ月までは
母乳に波が乗らず、ミルクを60ほど足していました。1ヶ月過ぎたくらいから母乳が増え始め、完母になりましたよ!で始めるとカチカチになるくらいでした!なみにのるのには個人差もありますし、そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ!
-
のっち
わぁ!同じです!60足してます!!
1ヶ月過ぎたぐらいから母乳が増え始めたんですね!!🥺
もう少し気長に付き合っていきます🥱ありがとうございます!😭💕- 8月14日
![ぴくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくりん
1人目の時は初めの頃は全然出てなかったですよ!
完母になるまで1か月ちょっとかかりました!母乳パッドが必要になったのは、生後1か月過ぎてからです。
2人目は授乳中に反対側のおっぱいから垂れてくるくらいで、授乳以外の時に母乳が溢れるとかなかったので、母乳パッド不要でしと💡
今1日何回授乳されてますか??母乳増やすには、とにかく頻回授乳が必要です‼1人目も2人目も、はじめの1か月は1日10回くらいは授乳してました。
とにかく頻回授乳でたくさん吸ってもらうようにしたらいいかなと思います✨
-
のっち
1ヶ月はかかってる人が意外と多くて安心しました😭
授乳以外で溢れなくて授乳の時だけ出るのが一番理想ですよね🥺
今1日8回授乳してます!とにかく頻回ですね!!根気よく頑張ります✊😭- 8月14日
-
ぴくりん
ミルク毎回60じゃなくて、40にするとか、2回に1回にするとか、徐々に減らしていくといいと思いますよー😊
その分お腹はすくと思うので、お腹すいた時におっぱい吸ってもらいましょー✨そんな感じで頻回授乳してたら増えていくと思いますよ🥰
あとは水分しっかりとって、白米しっかり食べてくださいね😉- 8月14日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
私が1人目2人目産んだ産院は
とにかく完母推しで
ミルクなんて足してくれずの所でした😞
泣いたらとりあえず咥えさせる!しかないって言われて💦
なので
全く出てない状態の時から完母です😵💫
-
晴日ママ
酷いと時は1時間に3回4回咥えさせてましたm(*_ _)m
- 8月14日
-
のっち
私の産院も母乳育児推奨で、ミルク足すのも色々検査したりやらなんやらでめんどくさかったです💦
帝王切開で1日目から母子同室、2時間ぐらいずっと咥えさせてたりして、もうぶっ倒れそうで、2日目に大号泣してからミルク足してもらったり預かって貰えたりしました😭笑
全く出ない状態からでも完母に移行出来ると聞いて少し安心です🥺- 8月14日
![サジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サジ
最初全然出なかったです😳
私は最後まで溢れるくらい出るみたいにはなりませんでした。
ミルクを足さなくて良くなったのは生後4か月くらいだったと思います🥲
早い方はもっと早く完母になれるんだと思いますが…
-
のっち
特に完母を目指していたわけではなかったのですが、授乳+ミルクがどうしても疲れてきてしまいまして…😢
4ヶ月から足さなくて良くなる事もあるんですね!頻回授乳、しんどいですが頑張ります😭- 8月16日
のっち
差し乳っていうのを初めて知りました😳
確かに一回産院で張った後にふにゃふにゃに戻ったような気がします🤔
うちの子は助産師さんにも言われたぐらい吸うのがうまいらしいので(食欲すごいねーって言われました😂)もうしばらくしたら完母になるかなぁと様子見てみます☺️!
ありがとうございます!