

退会ユーザー
うちの病院は沐浴の時間(朝9時ごろ)に赤ちゃん一度連れていかれるので、その時にお風呂や洗顔、歯磨きなどしてました🙆🏻♀️
私は延長コードおすすめします💕
コンセントからベッドまで距離あって充電器届かなかったので便利でした🥲
あと足だけの着圧!
産後すぐパンっパンに浮腫むので、あるといいです!

はなまる
産後すぐ母子同室の産院だったのでパックする時間も余裕もなかったです🤣
オールインワンでぱぱっとすませるって感じでした!

mama
化粧水、乳液は産院で置いてあるメーカーを事前に聞きました😊それが自分に合う物なら持って行かなくていいと思います!母子同室でしたが、シャワー中は預かってもらえるのでパックしてましたよ🥰
下の子の時は面会禁止で差し入れなどがなかったので、お菓子持っていけば良かったーと後悔しました😂

退会ユーザー
わたしは1人目も2人目もパックしてました😌
1人目の病院は、お風呂に入るときに預けるスタイルだったので、厚かましく時間気にせずパックまでしてました!
2人目は優しい産院で夜は毎日預かってくれたので、ゆっくりできました!
化粧水は持っていった方がいいと思いますが、わたしの場合2人目を産んだ産院はアメニティが豊富で化粧水などもついていましたよ✨
おすすめは除菌のウェットシートや、ボディシートです😌

すぽんじ
母子別室なら全然時間ありますよ(*^^*)暇してました(*^^*)

メメ
その時間帯は赤ちゃん預かりの産院だったので、普通にのんびりパックしてました☺️

名無しです
陣痛中もパックしてました笑笑
朝方をからむ出産で顔が気持ち悪かったので、朝に貼るだけで洗顔とパックができるやつを持ってってたすかりましたよ!
授乳中もしてました笑

ゆきち
産んですぐ母子同室でしたがパックしながらいろいろやってましたよ〜!授乳したりオムツ替えたり(笑)
化粧水とかつける方が面倒だったので私はパックの方が楽でした!

はじめてのママリ🔰
部屋で全然パックできますよー!
パックしたままご飯食べたり、お世話したりしてました😇😇

まきぷぅー
退院後助けがなかったので、入院中のが時間あるかな?とパック持参してました。母子同室でしたが、シャワーの時間は預かってもらえたのでそのついでにやってました。
2人目は少し余裕あったので、ホットアイマスクもしてみたり(笑)
私は産後足のむくみが酷かったので、着圧ソックスは必須でした。
出産した病院ではシャンプーやボディソープは入院セットに入ってましたが、基礎化粧品は肌に合う合わないがあるので、持参でした。
母乳育児の予定であれば、最初は乳頭が切れたりするので、乳頭保護クリームはあったほうがいいです。
他は、ふりかけ、お菓子、ペットボトルにつけるストローとかですかね。
コメント