※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

母乳育児に不安を感じ、ミルクを足してしまい完ミになった経験あり。2人目では母乳量をベビースケールで測ることにストレスを感じている。ベビースケールでの母乳量測定はストレスになるでしょうか。

完母にとても憧れがあります…。

1人目の時は色々不安だったり、勉強不足で授乳に関して分からないまま、どんどんミルク足しちゃって
気づきたときには母乳があまり出なくなり
ベビースケールをレンタルして毎回母乳量をはかってたら10~20gしか出てなくて、なんだよ!!!とヤケになって完ミにしました🍼笑

2人目はもうちょっと余裕をもって色々できるかなぁと思ったりして、おっぱいも頑張りたいなぁと思っています🥺

そこでベビースケールについてなのですが、
ベビースケールで毎回母乳量を測ったりってやっぱりストレスになったりやらないほうがいいでしょうか?💦

コメント

ママリ🔰

性格によると思います。
私は母乳が足りているか足りていないか分からないことの方がストレスだったのでベビースケール使ってました!

ママリ

私はスケールあって良かったです!
例えば泣きやまない時、スケールで授乳量はかってみて飲めていたら安心しますし☺️
本当はきちんと母乳も出ていて、赤ちゃんも飲んでいるのに泣きやまないからとミルクを足してしまう方多いのかなと思います。
毎回、神経質に測って記録して…というのは疲れてしまうので😅
1日に何度か、気になった時だけでもスケールあると安心します。
3ヶ月くらいまで母乳量の測定で使用して、今でも体重測定に使ってます✨