
愚痴らせてください。うちの旦那は自営しています。小さな会社ですが、…
愚痴らせてください。
うちの旦那は自営しています。
小さな会社ですが、マンションの一角を事務所として
社員も5人います。
社員は通信関係の仕事をしていますが
旦那自身はコンサルなどをしています。
元々は個人事業主でしたが、息子が産まれたタイミングで
会社にしました。
それも私に相談なしで。
なので息子が産まれてすぐは、会社にするための手続きなどが多くて3ヶ月ほどはまともに会えずずっと里帰りしていました。
社員も増えて安定してきたかと思えば、新事業の初期投資が重なり個人通帳からお金を立て替えるなど
まだまだなところです。
そして今2人目妊娠中の世の中はコロナ禍。
散々旦那のやりたいことを応援してきたつもりでしたが
もう我慢の限界です。
旦那自身はとっても子供を溺愛し
家族のために毎日休みも少なく仕事してくれています。
つわりでしんどい時も、買い物や家事、ほとんどのことをしてくれていました。
世の中の旦那さん像で見ればかなりいい旦那です。
ですがコロナに対しての意識が違いすぎて腹立ちます。
息子は一歳半過ぎ、私は妊娠中。
各県、緊急事態宣言が出ている中、商談のため出張に行きます。
正直、zoomでもできる仕事です。
zoomでやってくれと頼むと
zoomでは決まらない。と言います。
わざわざ出張までして決めれずに帰ってきたこともあります。
リスクでしかないし、交通費無駄だし。
産婦人科も県外の人との接触、または旅行など行った場合も
2週間受診できません。
それを伝えても、行ってくる。と。
腹が立ちすぎて、もう家に帰ってくるな、と
電話を切ったところです。
それからは連絡なし。
家族のための仕事かもしれないけど
どうしても理解できません。
腹が立ちます。
- うちまき(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
家族のために仕事を頑張ってくれていても、家族の負担になっているなら本末転倒ですよね😔💭
実家に頼れるなら帰りましょ!

はじめてのママリ
下の子ができて家族の為に頑張ろって男の人なりの考えで会社を建てたのですね。たしかにお金がないのは困る…でも私なら頑張れってなるかも…
コロナのことで気を病むのはすごくわかる。だってお母さんは子供を1番に守らなきゃって気持ちがあるから。でも形は違えど家族の為に頑張ろって思ってるのは同じではないですか?
ズームでできることってなぜわかるんですか?仕事のことってその現状をちゃんと知っててやってる人にしかわからないと思います😓
遊びで飲み歩きしてるわけではないですし、むしろコロナの時に仕事しなくちゃいけないなんて本人が1番辛いのでは?私は文を読んでてすごくいい旦那さんだと思いましたよ💦羨ましいくらい!😥
とりあえず妊娠中大事な体なので、こわいので帰ってくるのはやめてもらうか、自分が実家に帰るかして、応援してあげたらどうでしょうか?😓

退会ユーザー
コメント失礼します。
うちの旦那も自営業です。
親の会社を継いだので、自分で興したわけではありませんが
会社を潰すわけにもいかず、仕事大大大好き人間です。
ちなみに買い物も家事もしません。
このご時世、おっしゃる通りzoomでの会議だいぶ増えたようです。
本人もすごく楽だと言ってますが、全てzoomで済ます訳にはいかず直接会って話さなきゃ進まない案件もあるようです。(年配の方とか大きい案件は特に)
県外の仕事もあるし、なんでこんなときに?断ってよ!て思ったこともありましたが
伝えたところで、稼いでもらわないと困るし会社潰す訳いかないし、やっぱりイマイチぴんとこないようで😓
読んでいて、お気持ちすごーく分かります。
小さい子供がいて、ましてや妊娠中なのにどうして分かってくれないの?と思いますよね。
私も思ってました。
でもこんな時だからこそ、ありがたくお仕事させて頂いてる。と思うようにしています。
喧嘩した時は帰ってくるな!と言ったこともありますが、家族の為に頑張ってくれて
また家族の支えがなきゃ旦那さんも辛いと思うので
憎むべきはコロナだと思い、しばらくはご実家を頼るか、旦那さんに仮住まいしてもらうかして、乗り切りましょう☺️
コメント