※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が可愛い物好きで、YouTubeで可愛いキャラクターを観ている。親の影響で好みが形成されることがあるか、可愛い物を買い与えることについて悩んでいる。旦那に嫌味を言われるのが心配。

息子が可愛い物好きです。メルちゃんやキティちゃん、すみっこぐらし、シルバニアファミリー。

旦那は戦隊物に興味を持たせたかったようで、
可愛い物好きになってしまったのは、赤ちゃんの時から可愛い物を与えていた私のせいだと言われます。
極端に女の子っぽいものは選んだことないと思うのですが、多少可愛らしい物を選んでいたかもしれません…

今は見せていませんが、YouTubeでメルちゃんやすみっこをよく観ていて、息子は自分で好んで観ていました。


好きなものって親の影響ってあるのでしょうか?
可愛い物好きになった子に、可愛い物買い与えたらいけないことなんでしょうか?😫旦那に言われるのが嫌です…

今息子はクリスマスに子猫が産まれるぬいぐるみロボットが欲しいと言っているので買ってあげたいのですが旦那にまた嫌味言われそうです。。

コメント

y

可愛い物好きになったらだめなんでしょうか?
息子さんが好んで観ているなら全然問題ないと思います!😊

嫌がる子に可愛い物を押し付けるとかだとだめだと思いますが。。

女の子でも車や恐竜が好きな子もいますし、男の子だから戦隊モノ!とか旦那さんの考えが古過ぎます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も、息子が好んでみているので、全然問題ないです!
    旦那、昭和な考えの人なのと、自分が戦隊物、ウルトラマン、ゴジラ好きで一緒に楽しみたいみたいです。気持ちは分かるのですが、私にお前のせいで、、のような嫌味言われるのが困ります😅

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

多少影響はあるとは思いますよ!
例えばアニメ見せてこなかったら(将来的にはわかりませんが)全くアニメには興味ない子にはなるでしょうし、反対に野球やらせたらスポーツクラブもとりあえず野球やると思いますし🙄

とはいえ、子供が嫌がってるのに強要させたんじゃないし欲しいもの買ってあげるのがいいと私は思いますし、かわいいもの好きでもなんらおかしくないし自然の流れに任せたらいいかなーと思います。
戦隊物も見せてみても興味がないなら仕方ないし😳

旦那さんは固い人なのかなって勝手に思ってしまいました😔
男はこう!!そんな女みたいなことするな!みたいな。
今どきたくさんの選択がありますし、今は好きなようにさせていいと思いますけどね…🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    強要は全然させてないし、好きなことは伸ばしてほしいなと思っています!戦隊物は見てもあまり興味しめさないんですよね😅
    旦那、考えとっても固いです!笑
    今はジェンダーな時代だし、女はピンク、男は青じゃなくても良いなと私は思っていますが 、そこは旦那とは意見合いませんね😅

    • 8月13日