
自閉症スペクトラム障害の息子が食事の練習が難しい。手を持たれるのが嫌でYouTubeを見せないと座らない。4歳まで全介助だった経験者の練習方法を知りたい。
発達障害のお子さんのママ、相談にのってください。
軽度知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害の息子がいます。
食事が未だに全介助に近い状態です。
スプーンはほとんど使えず、フォークはさして食べることはできますがすくったりすることはできません。
今はすくったものを渡して自分で食べています。
好きなポテトは手づかみで食べます。
感覚過敏なのか手を持たれるのが嫌なので練習ができません。
You Tubeを見せないと座らないので見せていましたがそれでは良くないと、最初の10口まではYou Tubeはお休み、と決めて何とかやってくれています。
4歳くらいまで食事が全介助だった方がいらっしゃいましたらどう練習させたか教えていただきたいです。
- すままま(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じですー💦
うちはそこに+偏食があるので練習する食べ物も少ないです😞
うどんさえもいまだに手が食べやすいやすく手で食べます😣
YouTubeはなんとか卒業できたのにお盆でRSにかかりまた復活してしまいました😭
うちの子はさして食べることができずフォークでもすくって食べようとするのでこうだよ!とお手本みせたら、不機嫌になり食べさせてー!ってなるので教えようもないです💦
永遠に赤ちゃんでイライラします😣
なにもアドバイスにならずすみません😭😭

🔰
同い年です!!うちは中度知的障害ですが未だに全介助付きで、じっとできないしご馳走様したあとに食べ歩きが酷いです💦好きなポテト手づかみ一緒ですww
やっぱり本人がやりたいって気持ちになるまで気長に待つのもいいと思います
本人やる気ないと癇癪起こして面倒くさいですしね💦
でも年齢的にも早く食べてほしいですよね...うちまだ園にも行ってなくて、こんなんで大丈夫かと焦ってます...
-
すままま
コメントありがとうございます!
うちもです!
じっとしないし、ご飯の横におもちゃ並べてきておもちゃ取ろうとしてご飯ひっくり返したりもう散々です。
ほんとにやる気になってくれるのを待つしかないですよね。
トイトレも全く進みませんが。
そうなんですよね。もう4歳だしせめて自分一人で食べてほしいです。
うちは7月から保育園に行き始めていますが加配の先生が食べさせてくれているみたいです。- 8月13日
-
🔰
トイトレなんて全くです💦保育園通われてるだけでも凄いです羨ましい🥲
最近外食も全然ダメになって唯一の息抜きまで禁止になってストレスやばいです...
偏食なんで毎日作るご飯もわからないです❤️🔥太らせたくないですが肉しか食べませんw- 8月13日
-
すままま
年少クラスで幼稚園に入れたかったんですがすべて断られてしまって保育園に切り替えました。
保育園も4月入園は入れず7月に新設になる認可保育園が加配の先生をつけて受け入れてくださいました。
うちも外食はかっぱ寿司しか無理であとはどちらかが外に出ないと無理です。
偏食はご飯作るのつらいですよね。
毎日ポテトでよいなら悩まないですが。
うちはお肉は唐揚げのみです。焼いても煮ても食べません。- 8月13日

あゆ
うちも1人で食べる練習中です💦一口食べてはウロウロ…なんですが😭私が手を出し過ぎて、食べさせてくれると思っているので、それはマズいな…と最近思って、あまり手伝わないようにしています😑支援センターに通っているのですが、給食の時にもそうらしく💦
スプーンも始めはすごくこぼしますが、だんだん使えるようになると思います!カップのアイスやヨーグルトが好きで、そういうのは一生懸命食べるので😅練習になった気がします🙇息子も軽度知的障害です。
-
すままま
コメントありがとうございました。
月齢一緒ですね!!
私もできるだけ手伝わないようにしたりするんですがそうなると全く食べないので困っています。
You Tubeをかけてもそのキャラクターやおもちゃを取りに行ってしまいます。
消すと座らないので結局食べないんです。
ヨーグルトやアイスが好きだとスプーンの練習になっていいですよね!!
うちはヨーグルトもアイスも食べないので練習するものがありません。- 8月13日
-
あゆ
そうでしたか💦何か好きなものが見つかるといいですね😥
うちも食事には全く集中しないです…😅
食べなくてもいいか〜と言い聞かせた時もありました。食べさせなきゃ!と思うと本当に疲れてしまいますよね😓
あまり頑張り過ぎないでくださいね。- 8月13日

のん
全介助辛いですよね…。
うちも着替え、トイレ、食事ほぼ全介助です。
服は脱げない、オムツ上げられない、スプーンは持てるけど溢しまくって1歳半頃から成長しません😅
ご飯は一口ごとにTVまで歩き回って、すぐにご飯の事を忘れちゃいます💦
かと言って消したら癇癪だし。
永遠の赤ちゃんですよね本当に…。
うちは自宅で訓練すると私がキレて、言ってはいけない言葉を投げてしまうので、療育に丸投げする予定です😭
体幹→腕脚→手のひら→指と中心から末端に向かって使えるようになるらしいので、最初はバランスボールとかトランポリンで体幹を鍛えていくとか。
あとは5秒座れたらめちゃくちゃ褒めて、少しずつ伸ばしていくらしいです。
先がめちゃくちゃ長いな…と遠い目をしてしまいますが、愚痴りながらボチボチやってきましょうね…😭
-
すままま
コメントありがとうございます。
本当に永遠の赤ちゃんです笑
私も体幹が鍛えられないと手先をうまく使えないと聞いたので運動療育なども増やしてみたのですがなかなか上達しないです。
のんさんのお子さんと息子よく似てます。
凸凹が目立つので同じくひらがなやカタカナ、アルファベット、漢字、国旗は得意ですが生活面が全く追いつかないのとエコラリアも激しいです。- 8月14日
-
のん
同じタイプなんですね!嬉しいです!😭
凸凹が激しいですよね…。
親ながら、これだけ凸凹が激しいと生き辛いだろうなって心配になります。
凸があると、凹の部分はヤル気が無いだけだとか言われがちで…😭
エコラリア激しいですよね。
お友達が「○○君、長靴はいてるー!」とか話しかけてくれる横で、「四角、四角、四角…」ってエコラリアしてるのがメンタルにきます😇笑- 8月14日
-
すままま
一緒ですよ!
保育園のお友達から「遊ぼう〜」と話しかけられても保育園のクラスのお友達の名前を「〇〇くん、〇〇くん、〇〇ちゃん」と呟いたりしてるので、申し訳なくメンタルやられます。
国旗や首都なんて覚えなくていいから1人でスプーン使ってご飯すくって食べてよ〜と思ってしまいます。
私も将来がとても不安です。- 8月14日
すままま
コメントありがとうございます。
同じ年ですね!!
4歳でスプーンも使えない子がまわりにいなくて、ママ友の悩みは普通のお箸が使えない、というレベルが違う悩みで相談できなくて。
うちも偏食あります!
揚げ物なら食べますが他のものは見向きもしません。
You Tube1回でも卒業したのすごいですよ!!
うちなんて卒業なんてまだまだ先です。
どうやったか教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
学年同じママさん嬉しいです!
分かります!ママ友の悩みと2年くらいズレてて笑えます😂逆に2年前の記憶を遡ってもらってアドバイスもらってます笑
うちもポテト大好きで、土日はポテトだらけです😣
YouTubeは自然に卒業してました!うちの子の場合多動とかじゃなく動かないタイプなので💦ただ食に興味がなく昔、1ヶ月ミルクだけの時とかありました😞
ちなみにうちはまだ診断おりてないのですが、軽度知的障害での知能指数?IQってどのくらいか教えていただけたら嬉しいです。
うちはk式発達検査で68とでて、軽度知的障害域でした。
すままま
私もです!
ママ友に2年前どうだった?ってよく聞きます笑
うちも食に興味がなくて食べなくても平気です。
ポテトだけはずっと食べてます。
私の住んでいる地域は療育手帳(知的障害がある)の検査はk式の検査をするので、IQはわからないんです。
知的障害の手帳だからIQが解ると思ったのですが。
うちはk式で2歳の時がDQ68で、3歳の時がDQ70でした。