
コメント

ママリ
どーぞは忘れましたが
バイバイは2歳くらいでした🙋♀️

tmhnm✨
えー全然遅くないと思いますけど!
うちの子8ヶ月でそんないろいろできてたかな🤔
実際育児してみて、「本に書いてあること嘘ばっかじゃーん!」てなることいっぱいありました!
お友達でできている子もいると思いますが、逆にできていない子もたくさんいると思いますよ🤗
初めてでわからないから不安ですよね😥でも3歳くらいまでの発達は障がいの有無とか関係なく、個人差が本当に大きいと思います。
でもやっぱり不安だなーってなったら、もし可能なら市の子育て支援課や福祉課みたいなところの保健師さんに相談してみてもいいと思います!
-
はじめてのままり
ありがとうございます😭✨
育児本読めば読むほど不安を
煽ってきますよね💦
やっぱり個人差なんですね🥺
首が座るのも寝返りおすわりも
遅めだったので焦ってしまって…💦- 8月13日

にゃ
そんな早くから出来るこ見たことないです!!
うちの子はバイバイは9ヶ月(それでも、もうできるの〜?✨って言われましたよ!)どうぞは10ヶ月でした!個人差はあると思いますが、、
私が読んだ育児本では、10ヶ月くらいで、やりとりとかまねっこができる子も、って感じでかいてましたよ!
-
はじめてのままり
え!そうなんですね😭💦
私の読んでたのはニセモノ?(笑)
そう聞いて安心しました!✨
9ヶ月でも早いならまだ出来なくても焦らなくて良さそうですね🥺- 8月13日

ままり
そもそも三男はズリバイで止まってるので
その様な動作はできないです(笑)
-
はじめてのままり
うちもまだなので同じです😭✨
そもそもズリバイもまだです(笑)- 8月13日
-
ままり
うちもズリバイし始めたの
8ヶ月になってからですよ😂
上2人は早かったですが
三男はのんびりだな〜くらいにしか思ってないです(笑)
まだ全然心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊- 8月13日
-
はじめてのままり
そうなんですね😳✨
ありがとうございます💓
心配しすぎもよくないですよね💦- 8月13日
はじめてのままり
そうなんですね!😭✨
ありがとうございます!
いつかできるようになる日が来ると信じたいです🥲