
授乳間隔が急に変わり、夜中の授乳が大変。体重は順調。母乳が足りているか不安。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。里帰り終了で不安。
吐き出させてください!!
子どもは可愛いんです😂💓だけど、わかっちゃいたけど2時間おきの授乳が辛い😭😭😭😭
1ヶ月になったばかり。夜に1回40のミルク足す以外は完母です。
この前までは夜3時間半とか寝てくれてたのに、急に2時間おきになりました😭しかも布団におろすと泣く💦
何度か繰り返してやっと寝てくれる。。。だから実際に眠れるのは1時間半くらい。。。昼間は少し泣かせておけばいいやーってなれるけど夜はそうもいかなくて😭
1ヶ月検診では、2958gから4400gまで体重も増えて順調そのものでした!授乳間隔が急に変わることもあるんでしょうか?
母乳が足りてないのかな?
絶対にゴールがあるのは分かってるけど、いつー?ってなってしまいます🥲同じ境遇のかたや、こうやって乗り越えたよなんていうお話聞けたら嬉しいです!!
ちなみに今日で里帰り終わりです😇神奈川から大阪に帰ります!余計に不安やぁ😂💦💦
- はるはる😊(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
全く同じことで悩んで昨日2週間検診で聞きました😢
本当に夜中の授乳辛いですよね…
眠い時に限って早く起きるし…😢
母乳の量が退院時より3倍に増えていて
ミルク足しすぎてめちゃくちゃ体重増えててビックリしました(笑)(小さめで生まれたので体重は問題なしでしたが…)
混合でミルク〜40与えてます…!
1時間で起きたり3時間寝たりするけどミルクの量どうしようって相談しましたが
赤ちゃんだから普通だよ、
大人もおなかいっぱい食べたと思っても夜中急にお腹すいてくる時あるやん?それと一緒だよと言われました☺️
布団に下ろすと泣くのは
YouTubeの動画で見ましたが
お母さんの腕に抱かれて寝ていると
ここが寝る場所と認識してしまって
中々他の場所で寝てくれなくなるみたいです…!
月齢的には寝るのをお手伝いすることも必要な月齢なので
抱っこは全然いいみたいなのですが
出来るだけ抱っこしてもすぐ下ろすとか
ベビーベッドで寝かせることを意識するといいと聞きました…!
わたしも抱っこで寝る時もあればバウンサー頼る時もあれば
毎日寝る場所様々で困ってます(笑)
よかったらYouTubeの
ねんねチャンネル?というのを見てみてください☺️
少し気持ちが楽になります💓
お互い子育て頑張りましょうね…!

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😌
そのくらいの時期はほんとに自分の睡眠はほぼ気絶みたいな感じでした笑
抱いたまま気絶もしばしば。。笑
旦那さんが休みの時にお乳は飛ばしてミルクやってもらってその間に寝る、みたいな事しかできなかったですね😂
平なベッドに置くと泣いてましたがcカーブクッションでうちの子はぐっすり寝てくれてました✨
頑張ってください〜✨
コメント