
コメント

あーか
横浜市で幼稚園教諭してました💡
プレから通うなら探し始めた方が良いですよ( ´ω` )/

にゃんぴー
来年プレですよね😂
プレも申し込みで一年通して通うとことかだと始めないとかなと思いますが結局まだ見学行ってません😅(家探しして市外に出ようとしているからと言うのもありますが(^o^;))
早い方だと行かれてますよね🤠園庭解放とかもコロナで中止になってたり見学も少人数の人数制限があったりなので、気になるところがあるなら早めに動いた方がいいかもです☆
-
はじめてのママリ🔰
おうち探しているところなのですね😣それは忙しいですし幼稚園まで考えるのは大変ですよね😭
気になる幼稚園はなんとなくあるので電話してみます😊- 8月13日

退会ユーザー
私も2019年生まれの子どもがいて、出来たら来年プレを通わせたいので最近幼稚園調べ始めました😌
何からすれば良いかわからなかったんですが、とにかく通えそうな幼稚園のHP見たり園庭開放がないかみたりしてます!

はじめてのママリ🔰
うちは、1つ上の学年になりますが
プレに入る1年前から幼稚園探ししてある程度しぼって、
大体年明けあたりに説明会があるからその園のHPつどチェックしてましたよ!!

退会ユーザー
もう始めてます!と言っても、プレはいつからかとか、ホームページ見てるだけですけど😂
2歳からプレスタートのところもあるので、近くの幼稚園のホームページの確認してみてもいいかと思います!
人気の幼稚園だと、プレ行ってないと入れないとママリで聞きました💦

ぴよぴよ
幼稚園探し、気付けばあっという間に時期来ちゃいますよね😭
うちは一学年上で春からプレに通い、この秋に願書提出の予定なのですが…
プレについて調べたり、園庭開放へでかけたりして情報を集め出したのが一年前でした!
近所の幼稚園へ行く予定だったので公園であった先輩ママにいろいろ聞いたりとかしていました☺️
今通っているプレは、冬(年明け)に申し込みで先着順でした!
早めに情報収集しておくといいと思います😁
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!