※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

託児所での不満があり、子供が泣かされたり、他のママにお礼を求められたりしています。保育士の対応に疑問を感じ、辞めるか悩んでいます。

相談させてください。
現在、職場の託児所に預けて仕事をしています。

託児所の方に不満があります。

11ヶ月の娘が迎えにいったときにワーワー泣いていました。

先生も無視してどうしたんだ?と思っていると先生が、『抱き癖がついちゃったので泣かせておこうと思って』と…


ミルクかな?お腹減ったのかな?
と言うんですよ…

そう思うならなぜ、ミルクをあげなかったの?と疑問だし、行ったときには小学生しかいませんでした。

小学生を抱っこしてる暇があったらちいさい子のほうが優先でしょ…と思ったり。。


あと、昼食後はおもちゃを片付けてお昼寝なのですが、先生のほうから他のママさんに片付けてもらったらお礼も言ってくださいね?と言われました。

いやいや、私が片付けても誰にもお礼言われたことないし、子供たちが使ったコップもいつも私が洗ってるけどありがとうと言われたことないけど!??とはてなばかりです。


先生がそう言ってくるということは、他のママさんが何か言ったんだろうな…と嫌な気持ちになりました。

我が子ばかり構ってくれとは思っていませんが先生たちも保育士として来てるなら、必要なことはしてあげて…と思いましたが、あまり強く言っても印象悪いだろうし…

小学校低学年の子に抱っこさせるのも、危険だしどうかと思っています。

辞めようか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか他にも色々問題出てきそうなんで辞めれるなら辞めたほうがいいと思います💦
大きい子と同じ空間でほったらかしにしてる時あるとなると、娘さんにその内被害出るんじゃないかと怖いです😱

みいも

そもそも抱き癖なんて言葉いまでは死語ですよ。
考え方が古いというかなんというか。
それか咄嗟に出た嘘がそれだったかですよね。取り繕ってる感まるだしですね、、普段どんな風に関わってるのか不安になりますよね。監視カメラ仕掛けときたいくらい。😠

sakura

え…私なら即辞めます!!!あり得ないし、虐待されそう。。最悪ですね!!

みみ

仕事があるからすぐには辞められ無いかもしれないですが他の保育園なりなんなり速攻探して変えます!
抱き癖がついちゃったのでとか言われたら
あ?ってきれちゃいそうです
明らかにひいきしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園が見つかったとしても、土日は絶対に出勤してほしいと言われているので、どっちみち託児所に預けることになるので辞めるしか無さそうです😭

    • 8月13日