※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなたん
妊娠・出産

切迫流産経験された方で、自宅安静で実家に帰られたかたいますか?何ヵ月ぐらいいましたか?教えてください⤵

切迫流産経験された方で、自宅安静で実家に帰られたかたいますか?
何ヵ月ぐらいいましたか?
教えてください⤵

コメント

deleted user

1人目の時は普通に家で自宅安静してました!2人目は絶対安静だったので2.3週間くらいは実家に帰りました!今回は特に何も言われずだったのですが2人目の事があったので自宅安静してて、家事は旦那に分担してもらいました!

  • ゆなたん

    ゆなたん

    そうなんですね。
    そのぐらいしか実家にいないんですね😞
    私の場合、つわりもひどくて家事ができなくて、実家に帰ってたんですけど、検診に行ったら切迫流産って言われて安静してくださいって言われて、しかも家事やらないでくださいといわれたので、2ヵ月わ実家にいるんですけど、いすぎだと思いますか?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は実家に妹と子どもがいるのでストレス溜まるので長くはいないだけですよ(^^;どーせ実家にいてもゆっくりできないので…初期は仕方ないと思いますよ!旦那さんは仕事がだろうし実家に頼れるなら上の子がいるので特に頼った方がいいかなと(^^;

    • 9月23日
  • ゆなたん

    ゆなたん

    そうなんですね。
    旦那わ実家にいた方がいいっていってくれてるんですけど、私のお母さんが早く帰れっていってて😞⤵
    私わ5ヵ月入るまで実家にいるっていったんです。
    早く帰れって言われると、邪魔なのかなって思っちゃうんです😖

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにお母さんにも生活があるのでたぶん急に変わることでそう思ったのか、旦那さんと一緒にやっていけば?という意味で言ったのかはわかりませんが、そう言われると寂しい気持ちになりますね…実家なのに…
    私は結婚してからは実家に妊娠中がほとんどですが帰るの嫌だなと思う事よくありますがストレスは良くないと思うので、どちらがいいかはゆなたんさん次第かなと(._.)ただ上のお子さんまだ小さい様なので一緒に寝ているということがしやすいかなと思うので旦那さんに協力あおげるなら自分の家でもいいかなと…

    • 9月24日
そーママ

妊娠13週くらいで切迫流産で入院、退院してからすぐ県外の実家に帰り出産までいるので、すでに半年は里帰りしてます^^;
絶対安静の時は、上の子の面倒もすべて見てもらえたのでありがたかったです(^◇^;)

  • ゆなたん

    ゆなたん

    そうですか。
    私わ妊娠初期に切迫流産といわれ、自宅安静だったんですが、出血して点滴入院1週間して実家に2ヵ月わいるんですが、お母さんに早く帰れと言われて…
    旦那わ安定期に入るまで実家にいた方がいいと言われてるんですけど、お母さん、お父さん、弟わ早く帰れとうるさくて…😖

    • 9月23日
  • そーママ

    そーママ


    私も落ち着いたら帰ろうかと思っていたけど、旦那に仕事の日が不安やけん実家におってと言われてずっといます(^◇^;)
    結局32週の時に子宮頚管が短くなり、また安静指示が出たので帰らなくてよかったとなりました^^;

    家族にそんな風に言われるのツライですね💦
    私も一時期母親とケンカが続く時がありましたが、安静解除になってから、なるべく家事をするようにして今は落ち着いています^^;
    早く帰れと言われるのは何か理由があるんですか?💦

    • 9月23日
aya

あたしも自宅安静と言われたので、明日からとりあえず10日間実家に帰りますよ✨

症状や、状態は人それぞれなので気にしなくていいと思いますよ😊