

おと
園によると思いますが、
うちの方は幼稚園だと土曜祝日やってないし早朝預かりがないのでこども園の方が働きやすいって感じです!

はじめてのママリ🔰
がっつり働くなら子供園かなと思います。
幼稚園に通わせて働くのも無理ではないですが💦
娘は幼稚園で、私は預かり保育を利用してパートをしていますが、補助は出るものの足が出ることや、幼稚園都合の休みが度々あって仕事を休まなければならなかったり、お弁当の日があったり…
保育園か子供園ならいろいろ考えず働けて楽だったなーと思うことが多々あります😅
お弁当の有無や預かりの保育料も園によりけりなので、そこは確認が必要ですね!💡
娘の園は通常はお弁当の日は週一なのですが、夏休みや冬休みの預かり保育は毎日お弁当持参なので結構辛いです…😂

よー
小規模保育園に通っているため来年からはスライドでいけるこども園の予定で考えています💡
私が比較した近所の園ですが、幼稚園もこども園(保育部)も週5で、幼稚園はお迎えが14時や午前でお迎えの日もあり、延長できたとしても延長料で高くつく可能性あり、夏休みなどもあって基本的にお弁当が多めのイメージでした。
こども園は幼稚園の中の保育部という印象だったので幼稚園通っている子達と同じ暮らしだとわかり、フルタイムで働く身としては保育園と同等でないと厳しいのでこども園を選ぶという結論になりました😊
保育料はいずれも3歳〜無償化なのですが、給食代など園によって金額が違うのでなんともいえないのと、入園金や施設維持費などで最低数万+月5000円+給食代かかると言われたので私立幼稚園だと入園金や維持費などの名目がかかるイメージです。
私が行くこども園は私立幼稚園なのでこれにあたります💧
普通の保育園は少なくとも入園金はないですし月の負担もおそらくもう少し安いと思います。
シングルとのことなので、お迎え時間と費用が問題なければ幼稚園もありかと思います😆
コメント