
旦那が急に片付けさせて「捨てるからね!」と脅すのが嫌で、話し合いが難しい。
子どもに片付けさせる工夫、どんなことしてますか?
あと、片付けないなら捨てるからね!本当に捨てちゃうからね!
って、意味ありますか…?
旦那がすごい言うんですけど、私はすごく嫌で、その都度イライラします。
私は寝る前に片付いてればいいじゃん、と思ってしまうのですが、旦那は自分が気になった時に「片付けろ!」って急にスイッチ入って、片付けさせようとして、「捨てるからね!」とおもちゃを乱暴に片付け始めます。
タイミングも唐突だし、お前のタイミングだろ!って思うし、脅しっぽい言い方も、嫌なんですけど、それを旦那に言えません。
少し言っても、自分が正しいからって感じだし、余計なこと口挟むなって感じで、話になりません。
- ひーママ(1歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてじゃないママリ
うちの子は私が
片付けないなら掃除しない!って言ったら焦って片付けてくれます😅

シンママ
新しいもの出す前に、これは片付けようとか?うちも割と寝る前とかご飯の前とか、一度遊びをやめるタイミングで片付けてますが、基本はだしっぱ。でもブロックと積み木とか混ざるものは、片付けてからだしてます!
すてちゃうからね!っていってすててなければ無意味ですし、それが効果的かは、その子がおもちゃを大事にしてるかなんでしょうねー💦私も捨てちゃうからねっていうのは嫌なのでいいません!
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
同じ感じです!
私が家に一人の時はそんな感じで過ごしているんです😅
旦那がいると、私が家事してる時とかに旦那がわー!と始めてしまいます💧
嫌ですよね!😭これが普通じゃないならよかったです😭- 8月12日
-
シンママ
上のお子さんに対してなら、男の子の育て方?みたいな本に、片付けろはダメみたいなのかいてあったような…男の子は散らかってることで空間認識能力を養うから、むやみに片付けろはダメとか、あとは片付けなきゃいけない理由をきちんと理解させろとか、遊び感覚にするとか書いてあったはずですよー。
- 8月12日

ママ
本当に捨てないなら
子どももバカじゃないので
本当は捨てないってわかってるので意味はないかと思います
旦那さんに無駄に怒られるのも可哀想なので都度片付ける癖つけさせたらどうですか⁇
ウチでは、ご飯とか遊びが終わりのタイミングで一緒に片付けしてます!
本当は出したら片すって形にしたいけど、なかなか難しいです😭
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうですよね💧
この無駄な争いの時間がすごい嫌で…何とか止めさせます。
片付け全くしない訳じゃないんですけど、旦那の合格ラインには達しないって感じなんです。
1個出して、次出す時は片付けてからっていうのは決まってて、息子もやってくれるんですけど…💦
ご飯とかお風呂とか毎日時間も違うし、何時に!と言えないところがまた難しくて😭
旦那に言われる前に、私も一緒に片付けられるようにします😭- 8月12日

優しい麦茶
本当に捨てるなら効果あると思いますが、捨てないと「片付けなくて怒られても捨てられないからいいや」って思ってしまって効果ないと思います💦
うちはご飯食べる前に一緒に片付けてます!片付ける時間を決めたり、新しいおもちゃで遊ぶ時に片付けたり、何かお子さんと決まり事を作るといいと思います☺︎なかなか難しいですが😅
ご飯の前に片付けるのを一緒にやってたらちゃんとご飯前には片付けてくれるようになったし(机から落としたり、ちゃんとおもちゃ箱に片付けたり様々ですが😂)、たまに別のおもちゃで遊びたいってなった時は片付けてから遊ぶようになりました!
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
捨てないです…捨てないですけど、ありえない剣幕で言うので、本当に嫌なんです💦
決まり事、決めたいんですけど、なかなか難しくて😥
うちも同じように、ご飯の時に机の上を片付けるのと、次のおもちゃ出す時は前のは片付ける、っていうのは決めてます☺️
でも、旦那の言う片付けは全てキレイに片付けることで、それができなくて、息子が切ないことになってます💦
もう少ししっかりルール決めるか、旦那を説得するか、頑張ってみます😭- 8月12日

結優
カウントダウンタイマー使ったり、遊びながら片付けてもらったり、何かしてほしいことがあったら、ここ片付けたらね~。なんてふうにしてます。
私自身、子どもの頃、怒られながら片付けてた記憶があり、片付けが超苦手でストレスなので、そこまで厳しくはしてないです。
片付けなかったら捨てるですか…実際に捨ててしまうのはもったいないので、うちは片付けられへんかったら、子どもが取り出せないところに封印する派です。
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
それが理想です…😭
余裕があればそうするんですけど、イライラしてるとダメみたいで😱😱
私も、子供の頃の片付けトラウマになっていて、旦那がキーキー言い出すと、自分の父親思い出して嫌なんですよね😰心の底から、本当はゆるゆるやりたいです…。
うちの旦那は、物があるのが嫌なので隙あらばおもちゃ捨てたいんですよね…でも、私がそれを阻止してるので、捨てられないだけで、そのうち息子がお気に入りであろうと捨てると思います💦
上手くいかなくて💧- 8月12日

怒りん坊母さん
うちの旦那と全く同じで、びっくりしました!
私も片付けないことに悩みながら、子供の気分に付き合ってます🤭
これお片付けできるかな〜?と言って一個でもやってくれたら、大袈裟に褒めてみてます☺️
旦那がそういうこと言い出したら、イライラしないでよ!って言いながら、奴には触らせず自分である程度片してしまいます😂
-
ひーママ
コメントありがとうございます!
もう、「奴」に笑ってしまいました😂なんか、イライラしてたんですけど、ちょっとスッキリしました✨笑
何か言えたらいいんですけど、もううるさすぎて、息子に「パパが捨てるっていう前に片付けよー」ってこそっと言ったら、「お前のその発言が、俺の発言をダメにしてるからやめろ。」みたいに言われて、そもそもの捨てるぞ!が全然よくないからな!と思って、イライラしまくってました😑
全く片付け無いわけじゃないし、言い方変えればやるのに、わざわざあんな感じで言うから…😭
私が一緒に片付けられるように頑張ります😭
同じ方いて、嬉しかったです😭- 8月12日
ひーママ
コメントありがとうございます!
それは可愛いですね🥰
私がいえば特にトラブルにならないんですけど、旦那が言うと息子も反抗して💧