
明日、初めて療育センターへ行くが、雨でレインカバーがない。子供を抱っこして傘で行くか、ベビーカーで傘をさすか悩んでいる。電話でも相談可。どう行くかアドバイスを求めている。
明日、初めて療育センターへ行きます。
しかし、天気は雨…
最近はいつもベビーカーなのですが、雨の日にお出掛けすることがなかったため、レインカバーを持っていません💦
療育センターまでは車なのですが、駐車場から建物まで少し距離がありそうなので、どうやっていこうか悩んでいます😥
子供を抱っこして傘で行こうか、
それともベビーカーで傘をさすか(難しいとは思いますが)、、、
今回は療育センターに通うための事前の話し合い(相談?)みたいな感じで、最悪は電話でも良いみたいなのですが、理想は直接いろいろお話を伺いたいなというところです💦
みなさんなら、どうやって行きますか?🙏
それともキャンセルして、電話でお話しますか?
何か良い案をお願いします🙏🙏🙏💦
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

みき
私なら駐車場から建物まで抱っこで行きます💦傘がキツそうならレインコートですかね…。療育って結構予約埋まってたりするので私ならあまりキャンセルはしないですかね💦

退会ユーザー
私もそういうのは直接話したい派なので行きます。
行ける時じゃないとなかなか予約取れなかったりあるみたいなので。
抱っこで傘さしちゃいます。何十分も歩くわけじゃないですよね?
うちの次男も療育行ってます!!
-
はじめてのママリ
本当になかなか予約が取れにくいので、キャンセルしたくないですよね😥
歩いても10~15分くらいだと思うので、抱っこで頑張りたいと思います!
初めてなので少し緊張します💦笑
療育行くとやっぱり成長が違いますか?☺️- 8月12日
-
退会ユーザー
緊張しますよね。でも職員の方も優しいと思うしありのまま相談して大丈夫ですよ!
うちは2歳半から通わせているんですが、たった3ヶ月くらいですが成長してます。
先生方からも言われて嬉しく思ってますし、感謝でいっぱいです- 8月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!✨どんな感じの所なのか不安だったので、優しいと安心です😊
少し楽しみになってきました!
出産もあるので本格的に通いだすのは2歳過ぎてにはなってしまうんですが、うちも早くいっぱい成長してもらえると嬉しいです😭💕
いろいろとありがとうごさいました!!✨- 8月12日
はじめてのママリ
そうですよね!
私もキャンセルはできるだけしたくなくて…😅
なるほど!レインコートも持っていこうと思います!
ありがとうございます✨