※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおんママ26☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの熱が37.5度で、夜間病院に行くべきか、朝まで様子を見るべきか相談です。冷えピタは大丈夫でしょうか。

お世話になってます。
生後2ヶ月の女の子を育てています!


19時くらいから抱っこしていないとずっとグズっててやけに暖かいなと熱を測ってみたら37.5度でした。

おっぱいは良く飲むし抱っこしてるときは機嫌良いのですが夜間の病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

それとも朝方まで様子をみて明日下がらなかったら病院にいったほうがいいのでしょうか?

また大人用の冷えピタしかないのですが小さく切って張っても大丈夫ですか?
宜しくお願いします(´;ω;`)

コメント

かぼちゃん

赤ちゃんの平熱は36.5~37.5度とされています。娘さん、普段から平熱は低めなのですか?

また、グズると体温上がると思います(*_*)本気泣きしてる時はうちも頭が熱いです(>_<)‼

おっぱいよく飲んで吐くこともなく、機嫌いいなら大丈夫だと思いますよ。
ぐったりしている、目を合わせない(焦点があっていない)などあれば病院へ行った方がいいと思いますが…

  • しおんママ26☆

    しおんママ26☆

    今は落ち着いて機嫌良くしています!
    おっぱいも良く飲んで吐いたりはしていないので様子を見てみます!

    • 9月23日
  • かぼちゃん

    かぼちゃん


    そうですか(*^^*)
    緊急性がないようで、よかったです!

    • 9月23日
  • しおんママ26☆

    しおんママ26☆

    初めてのことだったので不安で不安で(´;ω;`)
    ここで質問して良かったです(´;ω;`)
    ありがとうございます!

    • 9月23日
まぁチャンママ

上の方が言うように、平熱は37,5度までです。
グズグズしたり、泣いたり、ご飯のあとは、よく熱があがると言います。
暑くてもあがると思います。
3ヶ月未満での8度以上は病院にとは、聞いたことがあります!
機嫌が良いなら様子を見ても大丈夫だと、思います

まる

38.0以上なら即病院に行ったほうがいいです、病院に行ったら入院になると思います。
今夜様子を見てみて、つぎの日も37.5以上あるようでしたら、病院に行くことをオススメします。