※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の通帳を作れなかった理由は、居住地や勤務地の近くの郵便局で開設をお願いするようになっているためです。

居住地や勤務地ではない、郵便局で子供の通帳を作ろうと窓口に行ったら、「今、現在は居住地や勤務地の近くの郵便局で開設をお願いしています」と言われて、作れませんでした。
コロナの関係こな?と思って帰宅しました。
理由を知っている方いますか?

コメント

deleted user

ずっと前からどこの銀行もそうですよ😊

犯罪で使われるのを防止するためです😌
よっぽどの理由があったら作れるけど、わたしが銀行員していた頃はあるお客様が療養のためにわたしの勤めてる支店の近くに引越してきたとのことで口座開設してあげたかったんですけど、住民票が遠くにあったため泣く泣くお断りしました😭そのくらい厳しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    同じ県内でもダメなんですね。
    実家の近くにあるから、来たついでに寄った感じだったんですが。

    ありがとうございます。

    • 8月12日
ぴーちゃん

犯罪に使われないためだと思います😊口座売買が話題になりましたよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    今まで、近くで作っていたから知らなかっただけみたいです。

    • 8月12日
はじめてのママリ

うちも同じこと言われました🤣
市役所よった時に作ろうと思ったらめちゃ高圧的に、職員ですか?この辺にお住いですか?違うならうちの職員が訪問とか出来ないので作れません!って言われました。笑
ゆうちょです。
でもよく行くスーパーの近くの郵便局は普通に作れました。笑
市役所とスーパーの近くの郵便局、車で数分なんですが🤣

はじめてのママリ🔰

質問の回答とは違いますが‥
引っ越してから住所変更をしていなくて口座を作った支店から離れたところで毎月引き出しをしてので窓口にお越し下さいってATMで出て来て住所変更しました!

犯罪などの可能性があるとかなんとかって言われました💦