※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
子育て・グッズ

子供が熱を出して寝返りしようとすると手足がピクピクする症状について、病院に連れて行くべきでしょうか?症状は寝返り後に収まるそうです。

子供が38度の熱上げて
寝返り?しようとすると手足がピクピク
(痙攣)みたいな感じになるのですが
病院連れてった方がいいでしょうか?

寝返り終わるとすぐピクピクは収まります

コメント

さら

うちの子が痙攣したときは、2回とも両腕を布団に打ち付けるようにガタガタしてました。
明らかに反射のピクピクとかではないのが分かるレベルで…寝てたのに、目がうつろで視点が合わなかったり、泡ふいたりでした…
寝返るときのみなら、違うような気がします🙄

ありさ

娘が先月RSで高熱が出た時に何度か寝てて動くたびにピクピクしてて熱が高いからかなーと様子見てたらその数時間後に熱性痙攣を起こして救急搬送されました💦娘は痙攣の予兆だったのかなぁって思ってます😓
無意識に体を動かそうとしてピクつく時もありますし、熱が高くて起こってる場合もあるかなーと思います😅
寝てるならそのまま朝まで様子見でいいと思いますが、少し気をつけて見てあげた方がいいかもしれないです💦

deleted user

38度で熱性痙攣は可能性低いと思います。
普段寝てる時にチックしないですか?