
2才の娘がRSウイルスで鼻水が多く、中耳炎が心配。耳鼻科で診てほしいが受診拒否され、小児科では耳を見てくれるが不安。RSウイルスで耳鼻科受診できないか悩んでいます。
2才の娘がRSウイルスにかかってしまいました。熱と鼻水と咳があります。鼻水の量が多いので、中耳炎が心配なので診て欲しいのと、鼻水を吸引して欲しくて、耳鼻科に連絡しました。耳鼻科は発熱・感染症専用の診察室を用意しているので、電話予約で受診できます。ここ数ヶ月の間で何度も中耳炎になっているので、先生に『8月中に中耳炎になればチューブした方がいい』と言われ、風邪をひいて小児科受診して、心配なら受診に来てくれてもいいよと言ってくれました。しかし、電話で予約しようと思ったら「中耳炎は小児科でも診てもらえるから。」と言われ受診拒否されました。たしかに、小児科でも耳見てくれるけど、耳鼻科みたいにみてくれないと思い…。
RSウイルスだと耳鼻科は受診できないんですかね…。ショックすぎて一日中モヤモヤしてしまい、こちらに書かせていただきました😢
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
RSとなると、お薬の兼ね合いもあるし、病状も関係してくるから中耳炎だけみる、という事が難しいのではないでしょうか?😥小児疾患は専門外だから、対応のミスがあると子どもだし危険なので仕方ないかな、と😢真摯な対応だと思いますよ

りさ
お気持ちすごくわかりますよ🥺うちの子も今年RSウイルスになってあたふたしたので。でもRSウイルスは小児科が専門なので見てもらう方も安心しますね☺️そこでお薬もらってその後、耳鼻科にもう一度その旨を伝えて受診してみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
気持ち分かっていただいてありがとうございます☺️
私も、初めてだったので、あたふたしました。ネット検索したら、長引いたら中耳炎になると書いていたので、焦りました😭😭
小児科には、10日に受診してRSと診断されて、今日小児科に耳の件、伝えました。先生より、耳の奥までは診れないので別の耳鼻科で診てもらった方がいいと言われました。午前中、別の耳鼻科に受診できました😊✨薬もらえたので安心しました🌟
せっかくはアドバイスいただいたのに、すみません💦コメントありがとうございました😊- 8月12日
-
りさ
無事に診てもらえてよかったです😌子供のこととなるとあたふたするし気が気じゃないですよね💦中耳炎になったらまた熱も長引いたりしますしね😢でもおくすり貰えてよかったです☺️
- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
お盆休みに入るのでお薬貰えて安心しました😊♫
ありがとうございました✨- 8月13日
はじめてのママリ🔰
今までも高熱があった時でも、別の診察室で診てもらえていました💦今回はRSウイルスだったから見てくれなかったのですね…💦受診拒否されたのは初めてだったのでかなり戸惑いました。掛かりつけ病院だったので余計です😢
ちなみに、今日、別の耳鼻科で診てもらえました😊
コメントありがとうございました‼️