
コメント

退会ユーザー
わたし自身ですが、カトリックの幼稚園でした。
主人は仏教系の幼稚園だったそうです。
わたしの家も主人の家も、特に宗教にこれといってこだわりがある家ではありません(o^^o)

ころすけ
私が通ってた幼稚園がそうでした(^^)
純粋なカトリックは少なかったと思いますよ。毎朝マリア様アーメンをやったくらいです(笑)
あとは演劇がイエスキリストの生誕でマリア様役はクラスで争奪戦でしたね〜幼稚園児でさえ記憶に残る戦争でした‥‥(-_-;)
あとは園長先生がカトリックの正装でしたね。運動会も‥(笑)
地域にもよると思いますが、本当に信仰が強いところでしたら申し込みの段階で切られると思いますよ(^^)
-
ミーラ
コメントありがとうございます♡
幼稚園楽しそうで良いですね(笑)
先生がカトリックの正装は慣れですかねw
ああ、信仰が厚くないと拒否もあるんですね!
調べてみようと思います。- 9月23日

退会ユーザー
私はカトリックの幼稚園に通っていました。
園長先生はシスターでした。
イエス様の誕生劇をやったり、イースターの日には色の着いたゆで卵もらってきたり、クリスマスはケーキ食べたりしました。
ひな祭りとか日本の行事もちゃんとやってました。
各教室にマリアさまの絵が飾ってあり毎日「アーメン」とか言わされてました。誕生日プレゼントもマリアさま関連だったりしました。
-
ミーラ
コメントありがとうございます♡
確かに小さい頃にアーメンは抵抗あるかもしれませんね(笑)
キリスト教なので、クリスマスは力を入れてされるんですね!
りょう。さんの幼稚園はひな祭りもされていて、凄いですね( ^ω^ )- 9月23日

☆モカ☆
私は幼稚園の時に引越して、仏教の幼稚園通ってたのに、年長の途中からカトリック幼稚園に通うことになり、かなり戸惑ったのを覚えてます(>_<)
のの様おはようございます!
で、毎日過ごしていたのに、キリストの演劇とか意味不明でした(^^;
後々親に聞いたら、そこしか入れる幼稚園なかったらしいです…笑
-
ミーラ
コメントありがとうございます♡
途中からカトリックの幼稚園だとびっくりする事が多かったでしょうね(*´-`)
私も仏教の幼稚園でしたが、それでも訳が分からずだったので(笑)
うちも今、幼稚園が少なくて仕方なくって感じです。- 9月23日

松田 姫音(36)
幼稚園によりけりみたいです。
息子の幼稚園は、めっちゃユルいです(笑
あまり宗教色はありません。
一応、マリア様像はありますし、お昼ご飯の前に「いただきます」というのが「(略)アーメン」とか言ってるようです。
でも、行事も普通(遠足や、運動会など)だし、入園された方も別にカトリックでもないです。
そういう我が家もです。
ただ、マリア様のお祭りはありました。
園長や先生がたも、教会関係(神父とかシスター)ではないので、服装も普通ですし。
面接でもカトリックかを聞かれることもなかったです。
-
ミーラ
コメントありがとうございます♡
入園される他の方もカトリックではない場合が多いみたいで安心しました( ´ ▽ ` )
息子さんの幼稚園は良い感じにユルくて羨ましいです(笑)
今度見学会に行って来ようと思います!- 9月24日
ミーラ
コメントありがとうございます♡
私も仏教の幼稚園でしたw
宗教にはこだわりはなくても大丈夫みたいですね( ´ ▽ ` )