
保育園に通っている娘がいるが、祖父母の家に引っ越すことになり、退園になるか不安。祖母は足が悪く、叔父も忙しいため、家族で引っ越すことに。区役所に行けず電話で相談しようと思っている。
保育園について質問です。
4月から娘が保育園に通っています。しかし、私の祖父が倒れてしまったため祖父母の家に引っ越すことになりました。
この場合退園になるのでしょうか。
実家(祖父母)の家には祖母がいますが足が悪く子供を見ていることは難しいです。私から見た叔父も同居していますが働いていて祖父母の面倒を見ることが出来ません。そのため私たち家族が実家に引っ越すことになりました。
正直突然のことで気が動転して頭が回っていません。
保育園が退園になってしまったら仕事もできなくて困るのが現状です。
区役所に行ける日が見えず電話での問い合わせをしようと思っていますが今不安になってしまいママリで質問させていだだきました。
よろしくお願いします。
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぱんだ☆★
うちは保育園に入ってから義父母と同居を始めましたが、退園してません。一応義母は70歳超えていて高齢者だし、義父はその時働いていました。今は定年退職で、義父も65歳とかですが、保育園通えてますよ!地域による差はあるかもしれませんが、多分その事情を伝えたら大丈夫だと思います!

はじめてじゃないママリ
ご実家は同じ市内ですか?私がいる自治体は同じ市内なら引っ越しても退園にはならないです
違う市なら退園か次の保育園が決まるまで一時保育みたいになります
-
ままり
同じ区内で通える範囲です!
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 8月11日

ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
こんばんは☺︎
保育園は通える距離ですか?
下の子が通ってる保育園は同居でなくても半径1キロに祖父母が住んでると保育できない理由を書く紙を渡されそれを書いて貰いましたよ☺️
-
ままり
通える距離です!
そうなんですね!わかりました!明日区役所に相談しに行ってきます!- 8月11日
-
ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
仕事で保育できないとかなら働いてることを証明するために仕事場にも書いて貰わないといけないですが😭💦
私の母は半径1キロ以内に住んでるので母の職場に書いてもらいました💦- 8月11日
-
ままり
祖父母は仕事をしていません、2人とも身体の調子が悪く介護が必要な状態です。私から見た叔父が同居していますが叔父は仕事で祖父母を見ることができない状態です。同居でも半径1キロ以内でも書かなきゃいけないものですよねきっと😅すごく参考になりました。ありがとうございます!
- 8月11日
ままり
そうなんですね!ちょっと安心しました!祖父はこの間まですっごく元気だったので正直今は辛いですが前向きに頑張りたいと思います!ありがとうございます!