
6歳の息子が4月から毎日咳が止まらず、薬を飲んでいます。病院で検査を受けたが原因は不明。同じ症状のお子様がいるか相談したい。2人目を妊娠中で精神的に不安定。
6歳の息子が4月から毎日咳が止まらず薬を飲んでます
特に朝と夕方、幼稚園では外遊びの後にひどくなると言われました
今まで小児科2件、耳鼻科1件、総合病院の小児科を受信しましたが喘息のけはあるかもだけど喘息の症状は無い、猫を3匹飼っているので耳鼻科でアレルギーの有無がわかる鼻水検査?をしてもらいましたが陰性でした
レントゲンもとってもらいましたが問題無し
今通ってる小児科でもらっている薬は飲ませたら落ち着きます オノンドライシロップとアレルギーを抑える薬?をもらっています
咳チックも疑いましたが良くわからずと言う感じです
ひどくなると咳きこみ嘔吐も有りです
熱は全く出てないです
透明の鼻水が良く出ている感じです
寝てる時は咳でてません
同じような症状のお子様いらっしゃいますか?( ;∀;)
毎日毎日、咳、薬の繰り返しで嫌になります。。
いつまでこの咳は続くんだろう?いつまで薬飲ませなきゃいけないんだろうと。。
2人目を妊娠しており精神的に不安定で咳チックなのかな?と色々考えますし何度も病院に行ってますが原因は未だにわかってません(´;ω;`)
- ゆいにゃん(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
外遊びの時お子さんは、走り回ったりしてますか?
もしかしたら運動誘発性喘息かもしれません💦
私自身、学生時代に持久走などをすると喘息っぽくなってしばらく咳と息苦しさが治らない傾向があって、内科で相談したら喘息用の吸引薬をもらってました!

はじめてのママリ🔰
旦那が全く同じで2ヶ月ほど咳が続いて咳のしすぎで喉が痛いと、最近は何を食べても飲んでも痛い、声もかすれ、睡眠不足が続き最悪な体調です。耳鼻科、内科、呼吸器科、どこに行っても喘息のような音はしないし、と同じような薬を進められるだけ。吸入薬もあまり効果はなく、エアコンの乾燥もあるかもしれませんねとか、そんな事で!?って思うような話ばかりです。死にそうな顔をしているので心配ですが、どこに行ってもこれといった治療がないのでなんだかモヤモヤというか、本当に早く治って欲しいです。症状的には咳喘息かなって思ってますがうちは素人判断です、、。
-
ゆいにゃん
回答ありがとうございます♪
旦那さん大変ですね(´;ω;`)
原因を知りたいから病院に行くのに何の診断もされないし私も早く治って欲しくてモヤモヤしてます(T_T)
うちも咳喘息ではないのか?と思うのですがそのけはあるかも?みたいな感じで診断はされずの繰り返しです^^;
何度も病院に行き疲れましたT^T- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど今日です。呼吸器科に初めて行ったみたいで結果が楽しみと言ったらあれですがやっとわかるんだ!って思って聞いたところ、痛みの場所的に耳鼻科へ行けと。喘息でもないし、今飲んでる薬以上のものはないよ!的なことを言われたそうです、、。耳鼻科では呼吸器科で診てもらってと言われ、、なんだか。コロナでみんな診察したがらないの?とさえ思う対応でした。特にこのご時世咳って、少しでも出来ない感じなのでメンタルもやられてしまってます、、、。
- 8月12日
-
ゆいにゃん
同じくです!!
総合病院の小児科にかかって大きい病院だから原因がやっとわかるかも!と思いきや撃沈でした。。
しかもかなり対応悪かったです
耳鼻科に行くと小児科に行ってもらえる?と見てもらえなくてどこも咳の症状は診たくないんだなーという感じですね!
たらい回しかよ!と。。(# ゚Д゚)
本人が一番辛いでしょうけど一緒にいる家族も毎日きついですよね(´;ω;`)- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そこの呼吸器科口コミが良くて新しい感じだったので行ったのに、肺も綺麗だし大丈夫だよ!と。どう考えても大丈夫なわけないのに。声も出せないぐらいで、、、コロナだからなのでしょうか、、?本当にこっちも咳を聞いているとさすがに、うるさいって思うときもあります。うちの場合は旦那なのでとくに、お子さんのようにそこまで優しくはできないです💦明日はゴッドハンドという、整体に行く日なので旦那はとても楽しみにしています。それで治るといいのですがまさかね、、。
- 8月12日
-
ゆいにゃん
仕方ないのでしょうが、いまコロナ禍で咳の患者は見たくなさそうな所ばかりですよね(´;ω;`)
うちの今通ってる小児科は咳での診てもらうのは車での診察ですよ(-_-;)
子供でもやはり毎日咳の音を聞くとノイローゼになりそうです〜(T_T)
逆に旦那さんは大人の男性だから音も大きいでしょうしもっときつそうです(^_^;)
整体ですか!
効果あると良いですね!(*´^`*- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
実際私はついて行ったことがないのでどれぐらいの対応なのか話しか聞いていませんが、たらい回しですね、、。とは言ってもその専門ならちゃんと診て、最良な治療を教えてほしいですよね。加湿器やのど飴とか言われたらしいですし、、、本当に毎日死にそうな顔を見るのもこっちも滅入ってきますよ。
- 8月12日
ゆいにゃん
回答ありがとうございます!
先生から外で走り回った後に激しくなると言われました!
私も調べてそうかなと思い先生に聞いたんですが診断されなかったです(´;ω;`)
原因も病名もわからずモヤモヤです^^;
退会ユーザー
ママリでお住まいの地域の、喘息や呼吸器系に強い小児科の先生を聞いてみるのはどうでしょうか?
経験してますが本当に辛いです😭同級生達は普通に呼吸器できるようになってるのに自分だけ咳き込んで、辛かったのを覚えてます😭
なかなかコロナ禍だし妊娠もされてるし暑いので今すぐには難しいかもしれませんが、走り回った後の様子を動画に撮り観てもらうのも手だと思います!
ゆいにゃん
呼吸器の病院に電話した時は年齢で断られました^^;
この前総合病院に行った時は医師から病院は統一された方が良いですよ?と嫌な言い方されました(´;ω;`)
好きでいろんな病院行ってる訳では無いのに(# ゚Д゚)
お気遣いありがとうございます(T_T)
口コミなど見て良い病院探して見ます!!
退会ユーザー
総合病院の医者はあてにしなくていいですし、言わせておきましょう。開業医にしたら不人気小児科決定ですから😁
私は一応決まってますが、気になったら他の科の病院に行きます😌
無理なさらないでくださいね😣😣