※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

入園準備について質問します。給食袋や上靴袋は自作ですか?柄はキャラクターが多いですか?お支度コーナーはありますか?入園準備のお薦めやコツを教えてください。写真があれば参考にしたいです。

入園準備について下記教えてください。

①給食袋、上靴袋など自作ですか?買いましたか?
②柄はキャラクターが多いですか?キャラ以外が多いですか?
③お支度コーナーみたいなの場所ありますか?
④その他入園準備についてお薦め、コツ、ポイントなどがありましたら教えてください(^^)


旦那も私も保育園行ったことないので未知の領域です!笑
もしお写真頂ける方は、参考にしたいのでお願いします🥺🥺🥺🥺🥺

コメント

ママリ

①買いました!作れません!笑
②キャラクターが多いです。
③一応まとめてあります。

  • ママリ

    ママリ

    今日バースデイ見に行ったんですが、男の子の柄で可愛いな💕と私が思えるものがなくて、作る気なかったんですが、ちょっと作ろうかな、。。、と思い始めてきました。、

    キャラ統一すると兄弟でもわかりやすそうですね!

    • 8月11日
るい

①買ったやつもあれば、自作もあり(私の母がw)

②好きなキャラ多め

③ニトリのカラボで作りました

ですかね(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    お母様素晴らしい✨✨✨
    私も頼もうかな😂

    作ろうにもそもそもミシンがないんですがね🙋‍♀️笑

    ニトリのカラボ使い勝手良さそうですね!なるほどなるほど!

    • 8月11日
  • るい

    るい

    頼むのが1番です👍✨🤣

    使い勝手いいですよ!
    突っ張り棒して
    制服やリュックかけて
    引き出しも入れてます♡

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    可愛い生地があったらちょっと高くても頼んじゃいそうです!

    ありがとうございます(^^)✨✨

    • 8月11日
Anp

①全部手作りです
②娘に選ばせたのでプリンセス系です
③1階のWC内に作っています🙆‍♀️
④ミンネとかでオーダーするとかだと早めがオススメです❤️
細々した備品(クレヨン、マーカー)とかの名前書きが面倒くさいので名前テープorスタンプ(楽天とかにあります)を準備しておくと楽ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ミンネ!なるほどその手があったか!と思いました笑
    ちょっと見てみます!
    全部手作りすごいです😭✨✨✨

    • 8月11日
  • Anp

    Anp

    年明けるとオーダー殺到&価格が上がるのでサイズとか分かるなら早めがオススメです❤️
    男の子用でもデザインが凝ってる物とかセット商品もありますしぜひ見てみたらもしも手作りする、って時にも参考になるかと思います☺️

    • 8月11日
マヤ

①自作
②キャラ統一
③玄関にまとめてます

自分の物だと分かる様に統一した方が子供には良いかな?と、思います😊

  • ママリ

    ママリ

    わあ!写真ありがとうございます!めちゃくちゃ可愛いですね🥰
    玄関にまとめるのもナイスですね🥺✨✨✨
    シュークロに入れてるんですか?

    • 8月11日
  • マヤ

    マヤ


    玄関に棚を置いてるので
    その一段を保育園に持って行く物をまとめて置いてます😊

    • 8月11日
みな

1、YouTube見て作りました!
2、キャラクターが多いです!
3、あります!タンスにまとめてます!
4、名前は見やすく子供が目に付くようにでかく書く!
子供が好きなキャラクターが1番子供がわかりやすいですよ(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!YouTube様々ですね!作るとなったら見ます!

    名前はでかく書くんですね!小さく書くつもりでした!危ない危ない。、ありがとうございます🥺✨

    • 8月11日
k

①自作です
②未満ちゃんはキャラが、多いです。自分の物という認識を持ちやすいです。
③子どもの手の届く所に作りました。
④手作りでもそうでなくても、在園中はそれを使い倒して欲しいと思っています。壊れたら仕方ないですが、飽きたからとか、新しいのが欲しいとか、そういう理由では変えません。物を大事にする子になって欲しいと思いました。
統一感があると、子どもも自分の物を見つけやすくていいと思います🎶
袋にフェルトで、靴のマーク、歯ブラシのマークなどを付けて、何の袋かわかるようにしました^^*

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。ものを大事にする子に私も育てたいです🥺こういうところから教えていけますね。いいこと聞かせてもらいました😌ありがとうございます!
    手作りしようかな✨✨


    袋にフェルト!ナイスアイディアですね!どんな感じなんだろう剥がれたりはしないんですかね?🙋‍♀️

    • 8月11日
  • k

    k

    コップ袋だったら、歯ブラシとコップ、絵本袋だったら「📖」の形、お着替え袋は、Tシャツや、ズボンの形をそれぞれフェルトで作って、手縫いしました🎶
    手縫いなので、剥がれてはいませんが、4年間使っているので、少しボロボロです😅特にコップ袋は洗濯の頻度が高いので😅
    そのボロボロがまたいいんですけどね♡

    • 8月11日
くま

①全部手作りしました☺️
②好きなキャラも入れましたが、生地がキャラ物だとお高いのでキャラ以外の物が多いです!
③お支度コーナーあります!
ニトリのカラーボックス(3段、本棚みたいなの)を買ってきて園児服かけたり出来るの旦那が作ってくれました✨

deleted user

①買いました!手作り指定がなかったというのもありますし、物によっては保育園からこれを買ってくださいと指定されてました

②お布団はキャラクターですがそれ以外はキャラ少なめです。子供の好きなキャラで揃えたかったんですが、キティちゃんみたいな王道キャラじゃないからかグッズが少なくて…😂
でも通い始めたら柄とかどうでもよくなりました🤣誰も見てないし家で使うものでもないので何でもいいじゃん!って😂

③無印のポリプロピレンケースに入れてます

④希望の保育園で色々聞くのが一番です!手作りオンリーのところや逆に既製品でというところ、こういう服はダメ、キャラものダメ、など各園で様々なルールがあるので…
おなまえ〜る(名前スタンプ)やおむつポンなどオススメですが園によっては使用禁止らしいので要確認です😖⚠️