
コメント

退会ユーザー
1人で行きました☺️
周りもほとんどパパさんは来ていませんでしたが、
1組、パパさんも一緒に来ている人がいましたが、
みなさん話しかけ辛そうでした😥
仲良くなりたいならママさんだけで行く方が良いと思います♪

退会ユーザー
1人で行ってました!
泣いてもお互い様だし、トイレ行きたい時は支援センターの先生が見ててくれるし、抱っこもしてくれるから有り難かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎そうなんですね!お互い様ですよね😊- 8月12日

夢
私は一人で行っています😊
この間運転が苦手で…といったママさんがパパさん連れてきてましたが気まずそうでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎
周りが声かけしにくくて気まずいということでしょうか🥲
初めて一人でも大丈夫かな…笑- 8月12日

あくるの
1人で行ってましたよー!
でも、パパやおばあちゃんと来てるママさんも居ました。
今はコロナ禍だから付き添いの大人の数が制限されてるところも多いと思います🤔
私はママだけの方が話しかけやすかったです♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎人数制限あるかもしれないですね😆
- 8月12日

ママリ
一人で行きました!
ほとんどの人一人だと思います😊
親子とか夫婦できてると話しかけ辛いし、密にならないようになるべく避けちゃいます🤣でも、微笑ましいとは思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎
初めて一人で行っても大丈夫でしょうか😣まだ3ヶ月なんです…- 8月12日
-
ママリ
全然はじめても一人ですし、旦那行ったことないですよ☺️
- 8月12日

まめ
1人です!パパと来てる人いないです😰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎この間保育園見学行ったら支援センターにパパと来ている人がいたので😀
- 8月12日

ゴルゴンゾーラ
一人で行きました!
ご夫婦で来ている人は見たことないです!
パパさんとお子さんだけで来ている人は見ましたが☺️
人数制限ないところだとご夫婦で行っても大丈夫だとは思います☺️
うちは1歳頃デビューしてしばらく行かない期間もありましたが、最近は1〜2週間に一度行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎
1歳頃から行かれたんですね😊3ヶ月だと早いでしょうか😵💫- 8月12日
-
ゴルゴンゾーラ
3ヶ月くらいの子この前見ました☺️
ゴロンとさせてるだけでも、周りの様子が見えて赤ちゃんにはいい刺激になると思います☺️
ママさんも、職員さんとか他のママさんと話してましたよ!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💕
ありがとうございます😊
行ってみようと思います⭐︎
初めてなのでドキドキします💓😆- 8月12日

あづ
1人で行きました😊
たまにパパと3人で来てる人もいますが、他のママとも話せたらいいなって思ってるならママだけの方が話しやすいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎他のママと話すには一人で言ったほうがいいですね😆🌈
- 8月12日

退会ユーザー
初めてだとドキドキしますよね😂
私も緊張してしまうタイプなので初めての時はパパと一緒に行きました😄✨
1時間ちょっといましたがたまたま誰もいないときでパパいてよかったです🤣💦
1回行ってからはどんな感じかわかったので一人で行ってます😇❣️
私の地域の支援センターは1歳ごろのお子さんが多いです!我が子はズリバイできるようになった5ヶ月にデビューしました😊😊❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐︎2回目からひとりで行かれたんですね☺️🌈
3ヶ月だと早いでしょうか😵
支援センター行ってみてよかったですか❓😊- 8月12日
-
退会ユーザー
行っても全然大丈夫だと思います😊😊❣️
親子揃って支援センターどハマりしてます🤣笑
家に2人きりだと遊びもマンネリしてお互いストレスでしたが、いい遊び場があって助かってます😇✨- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
行ってみようと思います⭐︎
緊張しやすい性格なのですが、大丈夫でしょうか😭
気をつけたほうがいいことがあれば教えていただきたいです😣❤️- 8月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐︎
パパさんといると周りからすると話しかけづらいんですね💦