※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
家事・料理

炊飯器の寿命はどのくらいでしょうか。6年目で壊れたため、買い換えを検討しています。5合と10合で迷っていますが、夫は白米をあまり食べず、子どもが成長した時の食べる量が不安です。皆さんはどう思いますか。

炊飯器の寿命ってどのくらいでしょう🤔

我が家の炊飯器が6年目くらいなんですけど壊れてしまいました💦家電製品って10年以上使うイメージだったので予想外に早くて驚いています。

買い換えるのに、10合にするか5合にするか迷っています😓また同じくらいで壊れるならまだ5合炊きでいいかなぁと思うんですが…

夫は白米があまり好きではなく、食べない事もあるので今のところは5合で十分過ぎる程です。子ども達が小学生とかになってどのくらい食べるのかは、想像もつきません😂

皆さんならどうしますか??🙇‍♀️

コメント

とろろ

実家の話で申し訳ないですが…
4人暮らしで私が小さい頃からずっと5合炊きでした。運動部の男子高校生がいても特に問題なかったです。たくさんを一気に炊くと美味しいですが、余った時保存も大変ですし…私なら5合にします。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます!
    余った分の保存、確かに大変ですよね💦とりあえず、5合でいいかなぁと思いました☺️ありがとうございます✨

    • 8月11日
ありさ

使う頻度とかたまたま壊れちゃうタイミングだったのかもしれないですね💦
5合で足りるならそれでいいと思います!😊
うちは今で5合毎日炊くのと結婚した時に旦那が10合炊きがいいと10合にしました😂笑
結果、コロナ前は友達もよく来てご飯もよく炊いたのでうちは10合炊きでよかったです!笑
実家も弟がものすごく食べる子だったので毎日お弁当やご飯で7〜8合炊く家でした😂

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます✨
    今でも5合を毎日ですか😲!皆さん気持ちいいくらいよく食べてくれるんですね❤️

    • 8月11日
  • ありさ

    ありさ

    旦那がすごい食べるので😅
    娘も白米大好きなのであたしと変わらないぐらい食べてます😂笑

    • 8月11日