![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらも子供が多い市ですので、子育て支援はあまり良くないというのが一般的に良く言われていることかと😅
特に医療証は、一歳になると同時に所得制限で引っ掛かる人が多く、そうなると基本自腹(保険は効きますが)です。
保育園は、地区によるかと思いますが、激戦のところもかなり多いです。
うちの地域は、一歳で入るのはかなり至難の技です。
産まれる前から、皆さん見学しまくってます。
川崎、横浜と言ってもかなり広く、場所によって治安や基本的な住みやすさ(駅までの距離、坂の有無など)もかなり違うので、まずは地域を絞ってから検討される方がいいかな?と思います。
子育て支援は、総じて恵まれてはいないので.....😢
なお、私は川崎市民です。
唯一、子育て支援で良かったと思うのは、上の子が発達障がいなのですが、その支援はかなり恵まれているというか、体制がしっかりしてるなと思います。
が、一般の人には関係ないですし‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
横浜市在住ですが、子育て支援に関して何ひとついいなと思う事がありません😂
医療費も所得制限あるし、保育園激戦区に住んでいますが、認可外でさえも待機児童いますし😂
横浜市はとにかく坂が多いので、平坦な道の理想のつくりの戸建てを探すのもかなり大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー💦
認可外でも待機児童とは😣
坂のエリアだと色々とキツイですよね。私も一時期坂がすごいあたりに住んでいたので、とっても苦労しました💦- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
賃貸ですが川崎市に住んでます!
保育園は認可認可外併願して、認可は第19希望まで書きました💦
家の周りから駅に行くまでに寄れそうな保育園全部書きました
武蔵小杉の方はたしかタワマンとかで子供増え過ぎて去年か一昨年かくらいに新しい小学校できましたよね😳
区によっても住みやすさとか治安とか違うと思います!
-
はじめてのママリ🔰
第19希望まで😵
差し支えなければ教えていただけると嬉しいのですが、第何希望の保育園にはいれたんですか?
保育園に入れたいものの、この間のバスに残されてしまって亡くなってしまった事件もあったので、少しでも不安を感じる保育園は候補に入れたくないなとより思うようになって💦
新しく小学校が作られるほどってすごいですね😅- 8月12日
-
退会ユーザー
第8希望に入りました!
認可外も申し込んでたので見学間に合わなくて、見学してないとこも家から近い順に書いてったのですが、今のところ不満はないですしむしろここでよかったと思ってます😊- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
第8だったんですね。
今のところで良かったと思える園に入れたのはすごくいいですね☺️✨- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜市ですが、以前は川崎でした。
どちらも場所によりますが私の地域?横浜市は高齢者が多くて、おせっかい多発👹
触るは、話しかけてくるわ🔪
子供に被害が及んでます😱
子育てには医療面でもよくないし、坂は多い、道路は舗装されなくベビーカーがガタガタ走りますね😫
-
はじめてのママリ🔰
わーそれはちょっと嫌ですね…
特にコロナの今触るのは本当にやめて欲しいですね😂
子どもがいて生活しやすい環境ではないんですねー😣- 8月12日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
横浜市に住んでいますが、子育て支援なんて無いと思った方が良い位💧
地域によって違うと思いますが、私が住む付近は、道が狭く歩道が無い所も多いです💦
付近の住民は良い方が多いので文句はありませんが、立地や支援的に横浜市に永住はしたくないです😓
-
はじめてのママリ🔰
ないと思った方がいいくらいとはー😭
横浜市大きな市なのに、頑張ってほしいですね…
家を買ったら年齢的にも住み替えはしないと思うので、お話聞けて参考になりました😭- 8月12日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
子どもが1歳になる頃に横浜市港北区から川崎市の高津区に引っ越しました😌
どちらも子育て支援の制度は微妙です💦
港北区も高津区も市内でトップの保育園激戦区です😭
子どもがたくさんいるので、企業系の保育所など認可外の保育所も増えていますが、それでも入れないことがあります😭
どちらも坂が多いと言われていて、港北区に住んでいた頃は東横線沿いでアップダウンがすごかったですが今は平坦なところに住んでいます😌
港北区は制度的な面では微妙でしたが、子育て支援の広場のようなところはたくさんあって、わたしはよく利用していました☺️
川崎にもありますが、横浜にあった広場の方が親しみやすくて居心地がよかったです😌
どちらも保育料もめっちゃ高いです😭
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが1歳になる事にお引越しされたとの事ですが、1歳から保育園入れましたか?
私も0歳のうちに引っ越しを考えているのですが、新しい引っ越し先で保育園を見つけたいなと思っているものの、まだ物件が見つからないのでどうしよーと思っていて💦
そんなに激戦区なんですね…
どんな条件なら入れるんでしょうかー😂ってレベルですね。
支援広場があるのはいいですね!
初めての子育てなので、そういう場があるのは助かります✨- 8月13日
-
ぴよ
うちは12月生まれだったので、1歳4ヶ月の4月入所でした😌
9月に引っ越しして、すぐに役者に行って資料をもらい、保育園申込までしょっちゅう見学行っていました😖
引っ越しも保育園も…となると大変ですよね💦
わたしは保育士加点がありましたが、役所で特に港北区は兄弟加点がないと厳しい、絶対に入れたいなら引っ越しも視野に入れて、と言われました😭
絶対認可!!という方は0歳入所が多いみたいです🤔
スタッフも優しいですし、色々な企画がされていて初めてでも参加のきっかけが持ちやすかったのでよかったです♡- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月での入園だったんですねー✨
10月申し込みとかですもんね、私も引っ越し先が決まったら早く保育園探ししなきゃ…と焦ってます💦
10月までに物件が見つかればの話ですがー😭
引っ越しも視野に入れてって、そんな事言われても簡単に引っ越せないよーって感じですねー😭
そんなに厳しいんですね💦
企画まで用意してくれてるのはありがたいですね!- 8月14日
-
ぴよ
もし遠くないのなら、引っ越し前から見学に行くのもありだと思います😌✨
保育園がたくさんあるあたりで物件探すとか☺️
本当ですよね💦
保育園も増えているけどそれ以上に子どもが多いって言っていました😭
はじめての人を案内してくれる日とかもあって、そういう気遣いがあったのは港北区でした☺️- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
エリアが決まったら、引っ越し前に見学行くようにしますー💦
子どもが多いんですね…
コロナで今出産する人が減ってると聞くので、少しは競争率が下がってるといいなぁと思います😭
港北区は優しそうで、ファミリー住みやすそうですね✨- 8月15日
はじめてのママリ🔰
どちらも子育て支援あんまり良くないんですね😭
1歳から所得制限とは…
そして保育園も激戦区とは聞いてましたが、産まれる前から保活されてる方が多いんですね💦
昨日は高津区か宮前区あたりなのですがなかなか難しく、横浜市を候補に入れるか迷ってました…
川崎市は支援がしっかりしている部分もあるというのは、安心感ありますね✨
退会ユーザー
私、宮前区住みですよー❗
保活は、本当に大変で、最初から認可外狙ってる方が多いです....。
ただこの辺だと、住宅の価格は川崎の方がお手頃なのではないでしょうか?
(青葉区高いっ😅)
でも、どっちも坂だらけですよ~⤵️
はじめてのママリ🔰
宮前区いいですね!
以前宮崎台に住んでいたのですが、雰囲気も好きでしたしスーパーも沢山あって生活しやすかったです!
坂はアレですが😵
最初から認可外狙うほどなんですね…
できれば認可、園庭があるところがいいなぁなんて思ってましたが、無理な話ですかねー😂
青葉区は高いですよね💦
高津区も宮前区も高いですが、川崎市の他の区よりは魅力感じてて、なんとかいい物件見つけられたらなぁと思ってます😂