![🐢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨ
息子も3ヶ月半で寝返りして最初の頃は寝返りしては泣きって感じでした。
でもそれを繰り返すうちに筋力がついたり、うつ伏せでの休み方を覚えたりして4ヶ月入ってからは泣かなくなりました😊
一時的なものなので今しかないと思い付き合い、手が離せない時はハイローチェアで寝返りできないようにベルトで固定してました👍
![始めてママリ🤱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
始めてママリ🤱
うちの娘も生後2ヶ月で寝返りし寝返り出来た事が楽しいのか起きてる間は常に寝返りです😭😭同じく寝返りしては泣き仰向けにしても泣き、また自分で泣きながらうつ伏せになるので気が参るの凄く分かります眠いのかなと思って抱っこすると、凄い力で体を反るので大変です(^_^;)
😅😅それに加え
前に進もうとするので一瞬
目を離した隙に移動してマットからはみ出てるのでもうーーー!!!って感じです😭
まだ首も完全にすわってないのでマットにこすりつけながら毎日頑張ってます(笑)
私はずっと付き合ってると自分も疲れるので多少放っておいたり、仰向けにして音の鳴るおもちゃで気を引いたりします😂😂
-
🐢
コメントありがとうございます!
なんか泣いては戻しての繰り返し大変ですよね😭
今日もマットの端でうつ伏せになってそのままフローリングに落ちて泣いてました😕💦- 8月11日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
イライラする時ですよね😅寝返り返りを教え込んで、自力で対応する術を身に付けて貰いました。姉妹共ひ4ヶ月中には寝返り・寝返り返りしてました。
どうしても離れられない時は、おんぶやバウンサーに座らせてます(寝返りして泣くのをさせない)。
-
🐢
コメントありがとうございます!
寝返り返りの練習?させてるんですけどまだうまくいかないみたいで💦
戻りたくて泣いてるのか別の理由なのかよくわかりません😅- 8月11日
🐢
コメントありがとうございます!
暫くは耐えるしかなさそうなんですね😭
マヨ
娘にも同じ時期がありましたので、みんな通る道なんだなぁと思います😂