
子供が便秘で、綿棒浣腸後に出血があります。軟膏を塗るべきか、再度浣腸するべきか相談です。硬いうんちが出にくく、時間がかかる状況で改善策を求めています。
便秘の子供について教えてください!
先ほど綿棒浣腸をしたらめちゃくちゃ泣きながら硬いうんちをしました。
少し出血してしまったみたいです(;▽;)
おむつかぶれでもらった、ゲンタシン軟膏を塗ってもいいでしょうか?
また、うんちをした時にまだ中に残ってるのが、一瞬見えたのですが、娘が嫌がり、ひっこんでいってしまいました。
時間をおいてもう一回綿棒したほうがいいですか?
暫くやめておいたほうがいいですか?
余程硬いのか、うんちが出始めても、途中で止まったりするので、かなり時間をかけて出していて、見ているこっちも辛かったです(இдஇ; )
早く改善してほしいです(。>ㅿ<。)
- 柿っ子(7歳, 9歳)
コメント

ひなあられ
お子さん頑張ったんですね(>人<;)
出血したのなら、刺激はしない方が良いと思います。出なければ明日の方が良いかなと。
お薬は塗らない方が良いと思います。気になるのなら、お風呂でじゃぶじゃぶ軽く洗って、押し拭きしてあげてください(^-^)
硬いのが一度出たので、蓋が取れたみたいに出しやすくなると良いですね(^-^)

しんいちろうはは
うちも便秘で出血しました💦
あとスキンタグってゆーいぼ痔みたいなのも出来ちゃって💧
とにかく離乳食で食物繊維をたくさんあげてください(^^)
うちはさつまいも、ヨーグルト、わかめ、バナナを毎食あげてました!
あと水分摂取量を増やすために汁物もあげてました。
そしたらだいぶ改善されて良くなりましたよ〜〜❣️
おしりの穴周辺には白色ワセリン塗るのががオススメです❣️
薬局で400円未満で売ってますよ(o^^o)
-
柿っ子
一応、野菜多めにして、ヨーグルト+オリゴ糖を毎日食べさせてるのですが…
1度、やりすぎて下痢になってしまったので、加減が難しいですね(。>ㅿ<。)
ワセリン!
私のがあったと思います!- 9月23日

あまぐり✧
私は小児科で便を柔らかくする薬ずっとのませてます!お尻に見張りいぼができてからは、1日1回のませてますが、調子いいです!!
薬に抵抗ありましたが、つらそうにきばるのをみてられなくて(T_T)
水分をあまりとらないのでたくさん飲むようになったらやめるつもりです(^O^)
-
柿っ子
姪も柔らかくする薬を飲んでるので、小児科で出してもらおうと受診したら、そこの先生はその薬は使わない主義と言われてしまいました(;▽;)
中毒?副作用?で心電図に異常がでたりすると言われました。
でもやっぱり他の小児科でお薬を出してもらった方がいいですかね?- 9月23日
-
あまぐり✧
遅くなりました💦その後はいかがでしょうか(;o;)?
先生によってもいろいろありますからね(o_o)
薬の種類もたくさんありますし、、
でも子供の気張る時間が短くすんなりでていたり、うんちの時泣きそうにならなくなったりで私は飲ませて良かったと思います(;o;)
ずっと便が体内にあって毒素やらだされるよりは、、- 10月1日
柿っ子
さっき、おならをしながらいきんでたので、うんちの出やすい体勢を作ってあげたらまた泣きながら自力で出しました!
とりあえず、刺激をせずに様子を見てみます(^^;;