
食費についての節約方法について相談中。月75000円で悩んでいる。2万5000円の節約術を知りたい。週2、3のお弁当材料や外食代、お酒代、キャンプ食材も含まれている。四十くらいの世帯収入。
食費に関して
皆さんいくらぐらいで頑張ってますか?
2万5000円の方とかみると
どうしたらそんな抑えられるのかなと、、💦
現状月7万5000円くらいです、、
高いのはわかるのですが何を抑えようかなという感じです。
週2.3のお弁当材料、お酒代、外食代や
海やキャンプに行くときの食材なども入ってます。
皆さんどうやって節約されてますか?
月世帯収入は四十くらいになります。
- ゆもい(1歳11ヶ月, 6歳, 8歳)

あーか
1週間ごとに予算組んでその中でやってます( ´ω` )/
足りなくなったからって別から出したりはしないです😊

メメ
外食とお弁当入って酒代もあればそれくらいいくんじゃないですかね?
海やキャンプの食材もバカにならないし。
うちは純粋な食費なら30,000円弱だけど、本当に夜と私の昼食くらいですよ笑。
上の子は普段は幼稚園、下の子はまだ離乳食だし夫は朝も昼も家で食べないし。
そこに外食入れたら60,000円とかかなぁ…お酒は基本的には飲まないので☺️
なので本気で抑えたいなら外食とかキャンプを減らすとかしないと、トータルはそれくらいかかるままだと思います💦

ママリ
我が家は食費2.5万円ほどですが、たぶん極端すぎて参考にならないかも😅
一応書きますが‥
まず外食費は含めてません。外食は月に1回行くか行かないかくらいなので、含めたとしても3万円で収まります。
お酒飲みません。
アウトドア系全くしません。
実家からお米もらってるので、自分で買ったことありません。(お米の相場も知りません💦)
野菜も実家からよくもらいます。
料理のレパートリー少ないのでいつも同じような安い食材しか買いません。
世帯月収は手取りで40万円ほどです。
7.5万円からお酒、外食、アウトドア系の費用を引いたらどれくらいなんですか?
純粋にスーパーとかで使う費用です。
-
ゆもい
先月だと26000 外食やデリバリー購入した昼ごはんなど
お酒代1万、レジャー1回1万位内のイメージです。
働いてることにごじつけ、デリバリーなどしすぎてるのかもしれないです、、- 8月11日

Hana
袋分けしてます!
1w 5000円
2w 5000円
3w 5000円
4w 5000円
予備食費 5000円
外食費 5000円
で3万円です!
お酒代は主人しか飲まないのでお小遣いから出してもらってます!お菓子ジュースも食べないので買わないです。
肉のまとめ買いやお米代を予備費から出していて、基本週の買い物は野菜や調味料のみ、惣菜は買いません。
でも家族の数や食事量によって変わってくるので、他の家庭はあまり気にしなくてもいいような気がします😀

ママリ🔰
1週間の買い出しは5000円くらいの予算でまとめ買いしています✨
それにお米やお酒足しても月35000くらいで十分おさまっています☺️
外食費は食費に入ってません✨

退会ユーザー
うちは毎週1万円ずつ財布に入れてやりくりしてます👛
月だと5万です🙌🏻
外食費や、我が家もキャンプ行きますが、そのお金は別です
食費少ない家庭と比較すると使いすぎてるかなと不安になる気持ちになりますが、
家庭によって家族の人数、お弁当ありなし、周りからの支援(お米や野菜がもらえるとか)、譲れないところ(産地や添加物等)、お菓子買う買わない、果物買う買わない、地域差、…もあるので、
周りの食費は参考程度に、自分の家庭に合う無理しない予算設定組んでみて、その中で生活してみると、ここは我慢できそう、ここは譲れない、なんかが見えてくると思います🙌🏻

青りんご🍏
8万くらいです。お酒は飲みません、外食はファストフードやスシローです。
海やキャンプはコロナで行けてません😭行きたいな〜
節約は格安スーパーで食材を買っています!

はるママ🔰
うちは5万くらいです🙂
お酒代だったり、海やキャンプに行くってなるとそこがプラスになると思うので、そこが違いかな?って思います🤔
抑えるつもりになれば、うちはもう少し抑えられると思ってます😀
かさ増しできるもやしとか厚揚げ使った料理にしたり、週あたり1,000円落とすだけで月あたり4,000円変わりますもんね😳

a
外食なしお酒も飲まないで3人で4万くらいなので7.5万かかっても無理はないような気がします🥲!
地域によって違うし、安いスーパーなのかわりとそこそこのスーパーなのか、国産か外国産かみたいなのでも違いますし!😌
極端に安い人ってお米もらってるとか野菜は育ててるとかそーゆう人な気がします🤣
健康は資本なので食費はよほど赤字じゃない限りそんな抑えなくても良いのかなあって思考なのですが、ママリの人は安い人ばっかりで凄いなって尊敬してます🥲

ママリ
十分に適正だと思います。
月に3万円前後の方は、
失礼ですが何を食べているんだろうと不思議に思います。
我が家は果物代と飲み物代(お酒抜きです)だけで月に3万円使いますからね。
朝ごはん1食でも
どう頑張っても800円使います💦

退会ユーザー
お酒代はお小遣い、外食は外食費、海やキャンプはレジャー費として計上すると残りの食費はいくらになりますか?
食費が安い方は食費は家で作る食事の材料費なのではと思います。
我が家の節約
スーパーを使い分ける。
献立を決めずにスーパーに行き、安い食材を見てから献立を考えてまとめ買いをする。
さすがに25000円には抑えられませんが💦
世帯月収40万あるならそこまで食費を削らなくてもいいのかなと思います。
外食、お酒、レジャー含んで75000円なら妥当では?と思いました。

ママリ
安すぎる方は単純に食べる量が少ないんだと思います😅
我が家は5万ほどですが、お米だけで月30kg消費します。
お酒を飲まないのでこの値段で済んでます。お菓子を買わなければもっと安くできるかもしれないです。外食はしません。

はじめてのままり
お酒、タバコは無い。
外食もそんなにいかない。
お米や果物、野菜はもらえる。
お菓子も買わない。
安い時に買って無駄なものは買わない。
あとは少食ってのもあります!
-
はじめてのままり
田舎です〜〜笑笑
実家が大きな農家🏠- 8月11日

ポケ
我が家は食費3.5万の外食費1万予算です!
お酒は飲まないのと、子どもは一人でまだ2歳、海やキャンプはほとんど行かないので、その辺が違うかな、と思います。
キャンプでちょっと良いお肉焼いて〜なんてしたらすぐ1万くらいいってしまうでしょうし、それなら7.5万は高すぎる気はしません🙂
我が家はこれでも食材などはそこそここだわってるし、果物は毎日食べてますよ😊今の時期はメロンか桃なので、ちょっと高いですが、子どもも主人も好きなので、そこは譲れません😅
我が家の場合は、合わせ調味料は最低限しか買わずになんでも作っているので、その辺が少し節約かなと思います。あとは、野菜などは旬のものをその場で見て買って、高い野菜はあまり買わないです!

maple
うちはまだ夫婦2人なのと、今は外食をほとんどしない•遊びにも行かないので月25000円〜3万です。
節約といいいますか、まずお米はふるさと納税で頼んでるので買ってません。あとは残ったふるさと納税寄付額をお肉やお魚に使ってます。
お酒は私は飲まなく旦那のだけですが、ヤフーなどでポイント還元率高い時に箱買いとかですかね🤔

アクア
我が家は月3万です。
お酒飲まない、お米は貰える、旦那さんほぼ残業で食事が会社から出るなのでこの金額でも大丈夫なんだと思います。
後は広告の特売見たり安いときに買って冷凍したりしています。
コメント