※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
妊娠・出産

11週の健診でNTが2.4mm、赤ちゃんの大きさは45.6mm。38歳で検査はしないと話していたが、不安が押し寄せている。明日の診察でどうするか悩んでいる。夫は受け入れの覚悟あり。

11週の健診で首の後ろの浮腫(NT)が2.4mmほどあると言われました。赤ちゃんの大きさは45.6mmでした。
38歳のため検査はどうするか聞かれましたが、事前に夫婦で検査はしないと話は出来ていたため断りました。
長い不妊治療と繰り返す流産のあとの奇跡の自然妊娠だったからです。
でもいざ指摘されると一気に不安が押し寄せてしまい、ずっと検索魔です(T_T)

色々調べすぎて、もう年齢からしてダウン症や心疾患が確定したかのような気持ちになりどうやって受け入れて生きていくのかまで考えてしまうように。。

明日12週6日で分娩先での初診なのですが、そこでひどくなってたらどうしようとか、やっぱり新出生前診断受けた方がいいんじゃないか、でも結果を知るのが怖いとか色々考えてすぎてメンタル不安定です。

夫は「どんな子でも産まれて来れればOK!運命は受け入れるしかない」と覚悟はできているようでした。それは妊娠が分かった時点でそう決めたみたいです。

みなさんは健診で不安なことを告げられたとき、どうやって乗り越えられましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も第二子で浮腫を指摘されました。
とにかくお腹の子に「大好きだよ。あなたなら大丈夫、元気に生まれて来れるよ。よく頑張っているね。頑張ってくれてありがとうね」と毎晩毎晩お腹をさすりながら伝えていました。
残念ながら私の子は羊水検査の結果18トリソミーで胎児水腫になり20週でお空へ行きましたが毎晩お腹の子とお話をしたことが良い思い出になっています。

私もどんな子が生まれてきても受け入れると決めていました。
そんな私が検査を受けたのは早い段階で病気があるかどうかを知り、あるならば最善の治療が受けられる病院へ転院してすぐに最善の治療が受けられるようにしてあげたかったからです。
親として産前にできることは全てやってあげたかったから検査を受けました。
検査をしたことである意味不安な気持ちも乗り越えられました。

  • アリス

    アリス


    体験を教えていただいてありがとうございます。まだお腹にいる実感がなく、想像の中でどうすればいいのか分からなくなっていました。
    今赤ちゃんといる時間を感じてみようと思います。

    羊水検査はたぶんやらない方向に行きそうですが、スクリーニングや胎児ドックは受ける予定でいます。最善を尽くせたら、と思っています。
    ちなみに指摘された浮腫は何ミリでしたか?

    • 8月11日
ぽんぽこ

3人目の子供が、浮腫を指摘されました。生まれてきてから沢山の疾患が判明するよりかは、産後の赤ちゃんの医療体制を整えるのに準備をしておいた方がいいと思い、胎児ドックを別の病院で受けました。

結果、何もなく....正常ですと言われてホッとしました。耳の位置、指が何本あるか、心臓、脳の状態、腎臓、胃など細かく1時間じっくりと見てもらえました。

現在その子は1歳半になりますが、特に発達に異常はなく元気な子供に育っています。

  • アリス

    アリス


    ありがとうございます。
    私も胎児ドックは検討しています。初期で受けようかと思っていたのですが、モタモタしてるうちに週数が進んでしまったので中期になりそうです。
    お子さん何事もなくて良かったです!浮腫だけでは何も分からないとはいえ、言われると心配になりますね・・

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

1人目は3.4mm浮腫あり、その後の検診で浮腫は消えましたが、
臨月の検診までずっと頭が大きい、足が短めと言われてて不安でした😭
わたしも障害があったとしても産みたい、我が子に会いたいと考えて、なにも検査せず出産しました。
結局障害はなにもなく産まれました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました、3.2mmでした

    • 8月11日
  • アリス

    アリス


    検査はしなかったんですね!
    検査するのも怖いですが、この先成長するたびにもっと色々あるだろうに、細かい指摘受けるたびにドキドキして神経やられそうです😔
    でも元気に産まれて良かったです!

    • 8月11日
deleted user

私は今でも不安でたまらない時があります。
妊娠初期は特に…指摘された事もされていない事もネットで調べたり穏やかじゃない時を過ごしてきました。

胎児ドックを受けようと予約までしたのに、自分の思い描いていた結果じゃなかったらどうしよう…と前日まで悩んだり、結局キャンセルしたりメンタルボロボロでした。
アリスさんと一緒で結果を知るのが怖かったのです。

妊娠は思ったよりも難しくて子供が欲しかったのに…いざ胎児に何かあったらどうしよう、と悩んでいて自分を責めたりしました↓

私の旦那もアリスさんの旦那と一緒で、どんな子でも良い。受け入れるしかない。と言ってます。

私が乗り越えたのは、中期中絶ができない段階に入って気持ちの整理がつきました。
言い方は良くないかもしれませんが、23週を過ぎた時に[産む決意]が出来ました。
それと同時に結果を知りたくなかった自分の行いは正しいと感じました。
それは、、私はそれでも子供が欲しかったのだと自覚した瞬間だったのです。


そんな事はいっても、
勿論…今も不安になる時はあります。
ですが、そう思ったら逆にインスタでトリソミーを育ててる方、お子さんが急に病気になって必死に子育てしてるママさんを見るようにしています。
見て、自分の子に何かあった場合は参考にしようと思い、早い段階で情報を得ています。

でも、そこでいつも思うのですが他者のお子さんでもやはり可愛いと思うのです。
病気や障がいがあろうとなかろうと、勇気をもらえるのです。

また、以前接客業をしていた時、
ダウン症のお子さんを連れたお客様がいました。
雰囲気やお子さんと接している姿は他のママさんとなんら変わりありませんでした。
あえていうなら、周りの目を気にしてるのは私、…本人かもって。

ダウンちゃんでも病気になっても、
育ててあげたいです。
そのママさんからも背中を押してもらったように感じます。

私はそうやって今も…乗り越えてるように思います…
現に今、何らかの理由で赤ちゃんがお腹の中で亡くなったらそれこそ悲しいです。
それが私の答えかなぁ…と思ってます。


不安はつきないと思いますが、赤ちゃん用品見たりするのはどうでしょう?
待望のお子さんだと思うので、赤ちゃん用品をネットで検索したり買ったり…
私は早い段階で肌着とか買いましたが、愛情が更にわきました。

いち参考になればと思い回答させていただきました。☺️

  • アリス

    アリス


    ありがとうございます!
    すごく気持ちが分かります😢知りたいけど怖くて、私もモタモタしてるうちに初期ドック受けそびれました。
    ずっと妊娠しないか、しても9週までの流産だったので、異常があるかないかのステージが今までの比にならないくらい怖くなってます。特にもう次がない年齢なので。
    でも週数が進めば、私も覚悟が出来るのかもしれません。今は胎動も感じがなくてお腹もぺったんこなので妙に実感が伴わなくて想像だけで焦ってる感じがします。きちんとした知識だけは今から得ていこうと思います。

    赤ちゃん用品はずっと避けてきました。一生縁がない場所だと思っていたので。
    それでも10週くらいになって初めて母子手帳ケースを買いにいく勇気が出ました。
    赤ちゃんのものを見に行くなんてそんな夢みたいなこと、してもいいのかな、、

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安な中、返信ありがとうございます。
    妊活をしていると、残念な結果になった時落ち込みますよね。
    私も以前、9週で流産したり再び妊活をしたら次は妊娠すらしない、又は子宮外妊娠で片方の卵管を切除する手術をしたり…かなり落ちこみました↓

    赤ちゃん用品を遠ざけたり妊婦さんを見るのが辛かったり。
    今でこそ週数は経過してるけど、初期の時はまた残念な結果になったら嫌だからという理由で役所で貰ったマタニティーマークを捨てる等…考えないようにもしていました。

    あと、私の場合ですが
    こんな経験をしたからエンジェルサウンドをレンタルして心拍を毎日確認していました。(胎動を感じる今もです)
    心拍を確認するぐらい心は不安定なのに、胎児に病気や障がい…何かあったらどうしよう…と不安がるのは何だか矛盾していますよね↓

    自分が何したいか分からない時がありますよ(苦笑)


    アリスさんは次がない年齢とおっしゃっていますが、やはり今回こそは強い希望を持ってマタニティ生活を送って欲しいと願わずにはおられません……!
    やっと11週になり、流産した週数も乗り越えてるのでこのまま赤ちゃんを信じてほしいです⭐️

    母子手帳購入されたんですね💕
    選ぶのって楽しいですよね☺️
    つわりがなく、また軽いのであれば赤ちゃん用品を見にお店へ伺ってもよろしいかと😃
    選ぶ時間は不安をかき消すほど幸せだと思います。
    (私はつわりが酷かったので23週超えてからやっと見に行けました)

    それか本屋さんに寄って絵本見たり、育児コーナー本見たり。
    それこそ病気や障がいなどの本も参考になると思いました。

    赤ちゃんのもの、ネットでも良いのでぜひ見てあげてください😊


    下の方のもコメントしていますが、私も同意見でして、子供は生きてさえくれればそれで良いのです。
    子育てを卒業したママさんも最後は同じ事言います。
    みんな、、子を思う気持ちは同じですよね。
    例え重たい病気や障がいがあっても医療は発達し支援も行き届いていますので1人じゃありません。

    これから健診の時、不安になるかもしれませんが頼れる人や身内がいたら吐き出してくださいね⭐️

    • 8月11日
かなた

産んでみないとわからないことって沢山あるし、
不安なことを沢山言われても何もない子もいれば
健康に産まれても事故や病気で寝たきりになるこもいます。
私は1人目が死産だったので生きてさえいてくれればそれでよかったです。

  • アリス

    アリス


    生きてさえいてくれれば、、主人もそう言っていました。
    健康に産まれても何が起こるか分からない、自分だって明日死ぬかもしれないしって。
    無事にずっと生きてこられたのがそもそも奇跡なんですよね・・

    • 8月11日