
2ヶ月の男の子がくしゃみや鼻の音、咳に悩んでいます。赤ちゃんの症状か、病院へ行くべきか悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいそうです。
生後2ヶ月の男の子です。
うちの子くしゃみが多い気がするんです。
鼻毛がないからほこりや、寒かったりしてもすぐくしゃみが出るのほわかってるのですが…一日10回ぐらいしている気がします。
またこれも1ヶ月前ぐらいからですが、鼻の奥が詰まっているのか豚鼻のような音がよくします。寝ている時や授乳時は全然鳴らないので苦しそうとかではないのですが、1人遊びしている時や興奮している時によく鳴っていて気になります。
そして最近になりよだれが出るようになったからか、時々むせたような咳をするようになりました。
これは1日数回ですが、今まで無かったので心配になりました。
この症状は赤ちゃんあるあるですか?
それとも一度風邪などを疑い病院へ行ったほうがいいと思いますか?
以前病院行ったときに豚鼻については話したのですが、そういう時にはなぜか鳴らないので、大丈夫じゃない?という感じで終わってしまいました。
同じような方いらっしゃればお話聞かせてほしいです…
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのぐらいの時期は、くしゃみもフガフガも多いと思います🙋2人ともそうでした!

r i r i
生後1ヶ月ですが全く同じでくしゃみも多く、豚鼻?みたいにブーブー言ってて時折咳き込む事もあります!
この間の1ヶ月検診で相談したところ、問題無いとの事だったので今は様子見しています(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭!私も1ヶ月検診とかで聞いて問題ないと言われたのですが、2ヶ月になっても何も変わらないので心配になって💦
気長に様子見ます!ありがとうございます☺️- 8月11日

はづき
生後1ヶ月半で結構似てます!!😭
病院行った方がいいのか悩んでました!!
くしゃみはそこまでないのですが、最近鼻が詰まっている?ようで風邪ひかせてしまったのではないかと思っていました😭😭
鼻フガフガは割と早い段階であって、よだれは最近出はじめました😳
よだれ?母乳?で咳き込む感じなのでウィルスではないとは思いたく...
今RSが流行っているようで小児科や耳鼻科にはなるべく行かないようにしたかったので
熱がない間は様子見しようとは思っております。。
-
はじめてのママリ🔰
鼻フガフガ早い段階でありますよね😭ずっと心配してるけど授乳と睡眠に影響なさそうだから様子見してます💦
同じ感じですね〜!
病院行きたくないですよね😢先日予防接種で小児科行く用があったので聞いてみましたが、やはり特に気にしなくて良いそうです…
他に熱やおかしいところがなければ様子みることにします☺️♪- 8月12日
はじめてのママリ🔰
良かったです!あまりにフガフガが続いているのでだんだん心配になってきて💦