
義実家との関係が悪化し、距離を置いている女性が、夫が義実家に帰ることについて不安を感じています。子供を連れて行かれることや、夫からの嘘にショックを受けています。どう対処すればよいか悩んでいます。
義実家と色々あってここ数年は会っておらず距離を置いています。(住まいは同じ市内)
昨日義両親から夫に電話があったようで、夫が出ました。(外で話してたので何を話したか私はわからず…)
戻ってきて、どんな話?と聞くと、お盆だから帰ってきて欲しいという話だったけど行かないと断ったとのことでした。
が、さっき義妹のSNSに「お盆にお兄ちゃん久々帰ってくるらしい」という書き込みを見てしまいました💦(夫は私が義妹のSNSを時々見てることを知りません)
私には行かないと言いつつ、どうやら顔を出す話をしたみたいです。
いや、いいんです。夫が一人で自分の実家に帰る分には止める理由もないし好きにしてもらって全然いいです。
でも、たぶん今回は子供達を連れて行く気がします。
というのもお盆のうち私が1日仕事で夫は休みという日があって子供達を夫に見ててもらう予定なのですが、その日に子供達連れて行くつもりなんじゃないかなと。他の日は現実的に無理なので。
子供達を連れて行かれるのも嫌だし、嘘をつかれたのもショックでした。
義妹のSNSを勝手に見ている私もいけないですが、このモヤモヤはどうしたらいいですかね😣💦
- ママリ
コメント

あいあい
こどもたちにとってはおじいちゃんおばあちゃんだし、
旦那さんとっても家族だし
嫌な気持ちはあるでしょうけど
制限しきれない部分ですよね…
ママリさんが行かないのならそれでいいじゃないですか?
ただこのコロナ禍ってとこを踏まえると
このお盆のタイミングで普段会ってないのに行くって言うところは
非常識な感じがあります…
子どもさんたちにとっても
義父母にとっても
義妹にとっても無理に会って
コロナになったら意味ないですからね

らら
この投稿からだけでは何があったかわからないので難しいですが...💦
客観的に見てやはり、何をどう伝えていようと(話合おうなど)旦那さんからしたら言いづらい一択だと思いました😢
話し合いでどうにかなる、理解してあげられるならすでにこうはなっていないんじゃ...と思いました
旦那さんも会いたくなかったのか、ママリさんの気持ちを考えて一緒に会わずにいたのかなど状況によっても話が全然変わってくると思いますが第三者の私から見たら旦那さんなりの気遣い、もしくは上記にも書いたように数年もあってないのにもう話せないとかかなと思いました
-
ママリ
結構色々とあって…個々に書こうとすると長くなっちゃうのですが、義両親は私たちが自分達の思い通りにならないと機嫌が悪くなる人たちで、意見がぶつかるたびキレる泣くヒステリックになるという感じです。
基本的に価値観が違うので意見がぶつかり、話し合おうにも毎度上記の状態で話し合いにならずに終わる→次に会った時は何事もなかったかのように普通に対応される。(というか何事もなかったかのように普通に遊びに来いと言われる)
という感じで、毎回何の解決にも至らずそのやりとりがしんどいので疎遠になりました。(私は性格的にも立場的にも何も言い返せないので夫が反論して毎回喧嘩になる。その度に夫婦として夫と一緒に義両親から悪口や不満を言われキレられ泣かれる)
夫も毎度ぶつかるしその度に精神的にもやられるのでもう会いたくないということで一致してました。もう会いたくないし合わなくていいと。でもおっしゃる通り、私に合わせていた部分も少なからずあったと思います。
というのも、夫からすると昔から両親とはこんな感じでいつもの親子喧嘩の延長みたいなものなんだと思います。だからある程度時が経ってそろそろ会ってもいいかなという感じかなと。
夫とは、夫が帰ったり会ったりは全然いいけど、子供達もまた普通に合わせるようになると、上記のようなやりとりが必ず起こって、子供達まで嫌な気分にさせる事になるから、義両親にきちんと私たちがそういうやりとりが嫌で距離を置いている事、それに対してきちんとした謝罪ともうそういう対応はしないという約束ができるまでは合わせないと話し合っていました😭
でも言い出せない気持ちもわかる気はします。
私はこの気持ちをどこで消化したらいいのかなとただモヤモヤします💦
長々すみません…- 8月11日

退会ユーザー
いろいろあった内容によりますね。あとはママに知らないで勝手にどっか出かけるのはなしです。何かあった時困りますからね。
私なら聞きます。
-
ママリ
ありがとうございます。
内容は細かい出来事は色々ですが、上の方の返信に書かせてもらった義両親の毎回の対応です。
聞き出すとしても結局夫を苦しめるんだろうなという気がしてしまい、わたしの気持ちをどこに持って行っていいやらわかりません…。- 8月11日

えりころ
同じ状況で、お盆では無いですが上の子を連れて出かけてる間に勝手に実家に帰り子供を会わせてました。
どこいってたん?と聞くと、ガソリン入れに行ってただけど、嘘つかれました。
ガソリン入れに行くだけでオムツいらんよな?と、問い詰めると実家に帰ってたと吐きました。
私も義母が大っ嫌いで子供も、会わしたくないです。
行くと言えば私の機嫌が悪くなるから何も言わんと連れていったと。
実家に帰ったら、子供放置で寝てる人なので、ご飯は?と聞くと俺がしたって言ってましたが義母が作ってました。
私たち大喧嘩です(笑)
なので、ママリさんの気持ちとても分かります。
子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんでも、大好きなママをいじめる人に会わせて子供は嬉しいのでしょうか?
イジメする人に大切な子供見せたくない気持ちは出て当たり前です!
気持ちが落ち着いて会わせてもいいかな思うまで会わせなくていいん違いますか?
-
ママリ
ありがとうございます。
こういう事で嘘つかれるとしんどいですよね😭言いにくいのは充分わかるのですが💦
えりころさんのところも大変そうな義母ですね😣
うちは夫も義両親のこと嫌っているのですが、やっぱり親子なので切り離せない部分もあるのかなと。
私は他人なのでいつまでも許せないけど、夫はそろそろいいんじゃないかと思ってる感じがします。
私からすると毒親っぽいところがある義両親なのですが、(言うことを聞かないとキレる泣くなど)夫は昔からそう育っているので…ずっと音信不通にしてましたが、最近は職場がバレてそこに電話してきて電話に出ないなら職場に行くと言われたようで仕方なく電話に出ているみたいです😣
今回行くのも行きたくて行くわけでなくたぶん仕方なく行くんだと思います。怖いから…。- 8月11日

退会ユーザー
距離を置きたいけど、置けてないので羨ましいです。
子ども連れて行かないでね、とか言ったことはないのですか?
わたしは義実家をまったく1ミリも信用してないので、私なしで子どもが行くのは絶対に無しだと伝えています。
お盆断ったって言ってたけど、子ども連れて行こうとか思ってないよね?そんなことしたら離婚だよ?とか、許さないよ。みたいなこと言えませんか?
-
ママリ
距離おけてるだけでもありがたいことですよね😣
うちは夫も義両親を嫌っているので、自分から喜んで連れて行くことはたぶんないです。
義両親に職場に来られたり、色々言われたりするのが嫌で、そういうのが面倒で行くことにしたんじゃないかと思います。
疎遠にしてからここ数年は私の知る限り行ってはないので、連れて行かないでとは言ったことないですが、義両親からきちんとした謝罪とこれからは改める約束がない限り子供を合わせたくないことは伝えています💦
なかなか自分からそういう事が言えない性格で…。言うも言わないも辛いです😭- 8月11日
-
退会ユーザー
旦那さんも義両親が嫌いなんですね💦それなら、その場凌ぎの返事で行くって言ってたけど、旦那さんの中ではドタキャンする予定とかもあり得ますね。
うちの旦那も義両親が苦手だから、1人では義実家帰りません(笑)ついてきてって言われます…笑- 8月11日
-
ママリ
なるほど…そのパターンもありますね。そうでも言わないとまた鬼電してきそうな義両親なので…。
旦那さん、ついてきてって言われるんですね😭行きたくないけど行かないと何されるかわからなくて怖いですよね💦- 8月11日
-
退会ユーザー
うちの旦那も断ると面倒だからってそのパターンやってた時ありました。
もちろんついていきます!子どもが見えないところに連れて行かれるのは絶対なしです!- 8月11日
-
ママリ
同じです😭断ると面倒だからって今まで渋々言うこと聞いてきた夫なので💦
だからか義両親も騒げば言うこと聞いてくれると思ってるところがもうムリです😭😭
見えないと不安ですよね💦
上の子が小さい頃しょっちゅう見えない部屋とか連れてかれて本当嫌でした😣- 8月11日
ママリ
そうですよね😣
制限できる立場ではないと私も思います。
ただ、夫とは子供達を合わせるかどうかはその都度ちゃんと話し合って決めたいという話を前にしていて…。
それなのに勝手に決めて…というのがちょっとショックで。
コロナのこともありますよね💦
同じ市内だから問題ないだろと思ってるみたいです…😭