※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅまろ
子育て・グッズ

娘が歯の神経を抜く治療を検討中で、お盆休み中に痛みが出た場合の心配や、神経抜く治療の痛みについて不安がある。治療の必要性は理解しているが、娘が痛みを上手く表現できないため心配している。

子供の歯の神経を抜く治療をしたことがある方、教えて頂きたいです🙇
抜いた時・抜いた後に痛がる様子はありましたか?またどれくらいの期間&何回ほど通院しましたか?
今日、恐らく娘が前歯の神経を抜くことになるのですが、明後日〜5日間歯医者がお盆休みのためその間痛みが出てきた時など診て貰えないことが心配です😣💦

娘は半年前に転んだ時に前歯が欠けてしまい、痛がる様子はないため経過観察になっていました。歯医者では、「もし寝れない・食べれないほどの痛みが出てきたらその時は神経を取る治療が必要になる」と説明されていました。

最近になり歯が黒ずんできて、昨晩からは「口!歯!😭」と言って折れた歯の部分を指さして何度も泣き、夜も寝ても「口!歯!!」と言って何度も泣いて起きてなかなか寝れず、痛みが出てきたものと思われます。

治療の必要性は説明されていて納得しているのですが、まだ1歳11ヶ月でどこがどれくらい痛いのか自分でうまく説明もできないため、とても可哀想&不安です…泣

ちなみに歯医者さんには「神経を取るので痛みは無くなる」と言われたのですが、私自身も小学生の頃歯を強打して神経取って根管治療をした経験があり、神経抜く時もその後もしばらく凄く痛かった記憶があります😭

コメント

スキマ

歯科医院に務めている者です。
正確には、乳歯には生活歯髄切断法と呼ばれる方法で神経の処置をします。
永久歯が生え変わるときに神経が非常に重要になってくるからです。
なので、大人がやる根管治療とは少し異なったやり方です。(詳しくはネットで検索してみてください)
痛みがあるなら早めに処置してあげたほうがいいと思いますが、痛みがあるということは少なくとも炎症があるということなので、お盆休み前なのでもしかしたら痛み止めや抗生剤が出されるかもしれません。
また、処置をする際は麻酔をするので2歳前のお子さんをそこの歯科医院が処置できるか…ですね😅
小さい子供はほとんど複数のスタッフで抑制しないと処置ができないので💦

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    歯科医院の方からのご回答、とても参考になり助かります…!!😭✨ ありがとうございます🙏

    大人がやるものとは違うのですね…!!神経を抜くと言われててっきり自分の時同じかと思い、すごく痛かったのでとても心配でした💦
    ググッてみる&今日先生にもお話詳しく聞いてみます!!
    やはり一旦症状を抑えてお盆後に治療開始になる可能性もあるのですね。その点も含めて、相談してこようと思います。

    通っている小児歯科の先生は保育園の嘱託医もしており、赤ちゃんの治療には慣れていて「神経の治療は1歳でもうちでできます、スタッフ総出で抑えてやります」と言ってくださいました🙏歯医者が苦手で泣き叫んで暴れる娘でも「子供は歯医者さん怖くて泣いて当たり前だからね😊」と嫌な顔ひとつしないお優しい先生です😭
    (以前違う小児歯科では、まだ1歳の娘に対して「泣いて嫌がる子には治療できません」と言われてしまったことがあるので、そこは良かったです…💦)

    • 8月11日
りつき

神経が生きてて痛む場合は麻酔して神経取ったりしますが、半年前に転んで歯が黒ずんで痛むとのことなので、もう神経が死んでる可能性高いですね💦死んだ神経が腐って歯を圧迫して痛くなることもあります。

神経が生きていれば他の方がおっしゃるように麻酔して神経切る処置ですが、死んでれば麻酔しないでも削れますし、削って穴開けて、抗生剤+痛み止めの応急処置で落ち着く可能性高いと思います!

その後は膿があるかや、歯肉に腫れが出るかによって治療期間が違うのでなんともです💦

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    色々丁寧に教えていただき参考になります、ありがとうございます🙏😢りつきさんのコメント拝見してから、先程歯医者に行って神経を抜いてきました。治療期間は人によるのですね💦

    治療中痛いかどうかまだ自己申告できないので、念の為麻酔してから処置をしましたが、神経は死んでいてバイ菌が溜まっていたとのことでした。
    バイ菌を外に出すために今歯に穴が空いている状態で、お盆の後何回か通い最後に蓋をするみたいです。

    処置自体は10分ほどで終わりましたが怖かったからか、痛いのか、麻酔が変な感じして嫌なのか…家に帰ってから1時間ずっと何をしても泣き叫び続けていて泣き止まず不安でしたが、疲れたのかそのまま私の上で寝てしまいました、、
    この後、大丈夫だといいのですが😭😭

    • 8月11日
  • りつき

    りつき


    治療お疲れ様でした🙂
    泣いてた時間的にも麻酔の不快感だと思いますが、その後娘さんは痛がってないですか?

    穴さえ開いてしまえばすごく痛むことは少ないので、お盆中も大丈夫ではないかと思います🙆‍♀
    通院も今日の処置が一番大変なので大丈夫だと思いますし、最後に歯の中にお薬詰めて虫歯治す時のプラスチックで蓋したら、基本的には生え変わりまで様子見なので短期的な心配は無いかな?と思います🙂

    後はましゅまろさんが不安そうにしていると娘さんも歯医者さんが更に怖くなってしまうので、安心して、頑張った娘さんをたくさん褒めてあげてくださいね🥰

    • 8月11日
  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    おはようございます🌷帰って1時間大泣きし寝落ちして30分くらいで目が覚めて、その後少しずつ機嫌が戻りいつもの元気・笑顔いっぱいの娘に戻りました😭😭りつきさんの仰る通り、きっと麻酔の感覚が気持ち悪かったのですね💦
    夜寝ている時は歯医者が怖かったのか何度か泣きかけましたが、昨晩のように歯を指さして大泣きし続けるすことはなく、寝れました😴

    今朝もご機嫌に遊んでいます☺️昨日の処置が1番大変との説明はまさに先生からも受けました🙏穴が開けば痛むことも少ない&この治療が終わればひとまずしばらく大丈夫とのこと教えていただけて、ホッとしました😢😢(永久歯の生え方に影響が出るリスク等は説明されました😞)
    残り数回の通院も娘と一緒に頑張ろうと思います…😢✊!

    本当、心配性で私まで具合が悪くなってしまい💦母としてもっと気持ちを強く持ちたいと常々思います😫
    頑張った娘を沢山沢山褒めてあげて、お盆期間もいっぱい遊んであげたいと思います✊💞
    ご丁寧でお優しい回答を、ありがとうございました🍀

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

息子は数ヶ月前に神経抜きましたが、特に痛がる様子もなにもありませんでした🤔神経抜いて、割れた所綺麗に補強したので、次の受診はは定期検診の日の受診になります!

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    わ!!月齢近くて同じ経験したママさんからご回答いただけてすごく心強いです😭✨なかなか1.2歳で神経抜く治療したという話を見かけなくて💦そして痛がらなかったとのお話も聞けてとてもホッとしました…😭😭

    ちなみにはじめてのママリさんの息子さんも同じように、歯をぶつけて神経死んでしまったのでしょうか?😣神経を抜くに至った経緯も良かったら教えて頂きたいです🙏

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯をぶつけて、神経が死んで、その後歯が欠けてって感じなので、理由は一緒だと思います😳補強しつつ、2歳までは抜きたく無いと言われておりましたが、2歳手前で補強してたものが取れてしまい、諦めて神経抜いて強力なもので補強してもらいました🌻

    • 8月11日
  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    全く同じ感じです!うちも補強しつつもう少し大きくなるまで様子を見たいと言われていました😫
    ただ痛みが出た場合は神経取るしかない…と言われていて、ついにその時が来てしまった…という感じです😥
    ちなみに神経抜く治療はどれくらい時間がかかりましたか?💦(質問が多くてすみません😣)

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ましゅまろさん 
    15分程度で、抜いて補強まで終わりましたよ🌷

    • 8月11日
  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    15分ですか✨娘歯医者苦手で泣き叫び続けるので心配ですが、それくらいならなんとか頑張れそうです…!😭✊
    今日16時から歯医者に行きますがお陰様で心の準備が出来ました🙏色々教えていただきありがとうございました🍀

    • 8月11日
ららた

すみません、だいぶ前の質問にコメントしてしまいますが
うちの子も2歳で歯をぶつけて今度神経の治療の予約が入っていて
不安すぎて検索していてこの質問を見ました。

2歳くらいの神経治療の情報があまりなくてドキドキしてました。

その後娘さんは無事に完治しましたか?

暴れるしまだしっかり意思を伝えられないし
どうやって治療するのか心配すぎて親の方が具合悪くなってます😭