
旦那が仕事を理解してくれるのは家族だけで、私の名前が挙がらなかったことに落胆しています。毎日のサポートをしているのに、私の存在が無視された気持ちが辛いです。
なんもかも萎えました。
旦那が昨日
「俺の仕事に理解ある人は、ばーちゃんと叔父と叔母と弟だけ」って言ってて。私の名前は、ありませんでした。
毎日朝早く起きて弁当作って
お見送りして。
帰りは、すぐご飯食べれるように支度して
風呂も準備して、翌日の着替え。カバンに入れてあげてるのに。私の名前は、ありませんでした。
ほんとに萎えました。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳, 9歳)

m♡
『ばーちゃんと叔父と叔母と弟だけ』ってかなり現実見なくて済む人選ですねー🤔
その人たち全員、自分の家庭とは関係ないから無責任に同調したり慰めたり甘いこと言ってるんでしょうねぇ😂
仕事に理解がなかったら子供なんて作らないし、そもそも結婚してませんけどね⁉️って言いたいところですが、労って欲しい様子なので放置が吉ですね🤭

はじめてのママリ🔰
奥さんのサポートありきで仕事出来てること分かってないですね。
小さい子どもがいるのに朝早くから起きて弁当作って洗濯もして洗い物もって本当大変です。
いつも頑張っていて偉いですよ、お疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰
「仕事の中身に理解がある人」っていう意味ではないでしょうか??
そうでなければ萎えますね💦

きいまま🍸👑
私だったらママリさんが旦那さんにしてる事、一旦するの辞めます。
私理解ないみたいだからーと
ご飯は作るにしてもすぐ食べれるようにしないとか着替え入れないとか。
性格悪くてすみません😂😂
コメント