※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月15日の息子が腹ばいになると足が浮いているため、再検査が必要と言われました。他の項目に問題はなく、体重は7.5キロで大きめ。発達に不安を感じており、同様の経験をした方やアドバイスを求めています。

3ヶ月と15日の息子についてです。

昨日4ヶ月健診があり、腹ばいにした際に足が上がっていたため来月もう1回見せてくださいと言われました🥲
たしかに、腹ばいにした時に足が浮いていて、首は持ち上げてはいるんですが胸まではあがらない感じです。腹ばいが嫌いって感じはなさそうなのですが、しばらくしたら嫌がります😂

ちなみに他の項目は特に問題なく、小児科の先生からは特に何も言われませんでした💦体重は7.5キロで大きめです。

息子の発達で気になることもなく、あまり手もかからず癒しとしか思っていなかったのですが、なんかおかしいのかなって急に不安になってきました😭寝かせた状態から手を持って持ち上げた際、立ちあがろうとしたり、座って、縦抱きにした時に足が床や私の太ももにつくと立ち上がろうとする動きも足が強いのだと思っていたのですが、おかしいのかなと不安になってきました。

同じような方や経験のある方おられますか?
また、何か知っておられる方がいましたらアドバイスお願いします😭

コメント

ぽてとさらだ

ただ首がすわってなかったからもう1回来てねってことではなかったのですかね?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。首はだいたい座っていて、備考欄みたいなとこに腹ばいとかかれました🥲気にしすぎですかね😂

    • 8月11日
  • ぽてとさらだ

    ぽてとさらだ

    うつ伏せにして足が浮くのは普通なことな気がして😅
    知り合いが首座りまでもうちょっとだねー確認のためにまた来月も来てねって言われた人を知ってるので、そうなのかな?と…
    ちゃんと説明してくれたら不安にならないですよねー💦

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    お知り合いがそうだったのですね❣️参考になります🙇‍♀️

    腹ばいは胸が上がって、足がついていないとダメみたいです😢

    • 8月11日
  • ぽてとさらだ

    ぽてとさらだ

    多分、まだ首が座ってないからその姿勢になるんだと思います!首や背筋とかしっかりしてくると、顔あげれるようになるので大丈夫だと思いますよ😊
    気になるようなら1ヶ月うつ伏せの練習して様子見てみるといいかもですね💡手で支えて顔を上げやすい姿勢にするといいみたいですよ😃

    • 8月11日
ママリ

ありがとうございます♡