
明日、バースデイか西松屋で保育園の持ち物を買いに行く予定です。来月から保育園を利用するため、必要な持ち物について教えてください。おしぼり、ハンカチタオル、エプロン、お尻敷きマットは何枚必要でしょうか?
明日バースデイか西松屋に保育園の持ち物を買いに行くので、教えてください。
来月は一時保育、その後保育園を利用します!
持ち物多いんですね😭
保育園が未知の世界です。。
3月までは上の子だけ保育園です。
特に下記のものは何枚くらい持ってたらいいと思いますか?
おしぼり
手拭き用ハンカチタオル
エプロン
お尻敷きマット
- ママリ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

レモン
エプロン、ハンカチ等は3枚ずつ持っていってます!

はじめてのママリ🔰
保育園で必要と言われたものですか?
うちの保育園では、食事関係は園で用意しているもので、上記なにも持っていってないです!

おもち
園によるので難しいと思いますが
手拭きタオル、エプロンは
午前おやつ、給食、午後おやつで
3つ使うので洗い替えも含めて9セットあります。
お尻敷きマットはおむつ替えシートのようなものでしょうか?
娘の園は使わないです!!

k
おしぼりは1枚で、うちの子が通う園はハンカチタオルではなくフェイスタオルを使っていて2枚必要、エプロン2枚、お尻敷きマット?は1歳児クラスにいた時も持って行ったことはないです💦
園によってかなり違うので確認してみるのが確実かと思います😊

ママリ
園によって違うので聞いた方がいいかと思います!
保育園からの手紙におしぼりや手拭きタオルと記載されていましたが、コロナもありだいぶ内容が変更されておしぼり1枚しか持って行ってません🙂
エプロンは園で用意した物を購入で、尻拭きマットは使ってません!
コメント