
お盆に親が高熱の場合、子どもの世話をどうするか悩んでいます。保育園夏休みで、旦那が接種後高熱になる可能性があるため、仕事を休むか、他の方法を模索中です。シッターは難しいし、実家も遠方です。皆さんのアイディアを聞きたいです。
お盆に親が高熱時の場合、子どもをどうするか
お目に留めていただき、ありがとうございます。
わが家は共働きで、1歳5ヶ月の子どもは普段は保育園に通ってます。
週末(お盆)に旦那がコロナのワクチン2回目を接種予定です。私は接種当日休みですが翌日以降は仕事で、保育園は夏休みなので旦那に見てもらうつもりでいました(事前申告していれば両親とも仕事がある人は預かって貰えますが、もう申告は〆切済)。
ですが、2回目の接種で高熱が出る場合が予想以上に多いようで、もし接種翌日以降に旦那が高熱の場合、子どもをどうしようかと思っています💦
高熱の旦那も心配ですが、旦那だけであれば一人で頑張ってもらう…としても、高熱時に子どもの世話もお願いするのは忍びないです。
私が仕事を休むか、どこかに預けるか(託児所?一時保育?)、ダメ元で保育園に聞いてみるか?
仕事を休めれば一番いいのですが、私自身も2週間後に接種を控えており、自分が発熱して仕事休む可能性も高そうなので、短期間に何日も休むのはさすがに職場にも申し訳なく💦
ちゃんとそこまで考えて接種の予定立てるべきでした😭
皆さんでしたら、親が高熱だが子どもを見ないといけない場合など、どのようにされるかご意見アイディア伺いたいです。
なお、シッターさんは金銭的に難しいかもしれません。また、実家は遠方なので頼れません。
- 野菜生活🔰(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

にに
ダメ元でまず保育園に聞きます!😭
無理であれば仕事休むか行っても早退するかなあと思います私なら😭

ぴっぴ
順番的には、保育園に聞く、自分が仕事を休む、ですかね。
一時保育など普段使っていないところにいきなり預けるのは子供の気持ち的にも、安全面の確保からもなしかなと思います。
-
野菜生活🔰
的確なアドバイスありがとうございます😭
そうですよね。保育園でも慣らしから始めるのに、いきなり初めての所に預けるのは色々と心配ですね💦
まずは無理を承知で一度保育園に確認して、無理なら仕事休もうと思います。- 8月11日
-
ぴっぴ
グッドアンサーありがとうございます。保育園預かってもらえると安心ですが。
副反応出ないと良いですね😖💦ちなみに私は1回目も2回目も腕の痛みだけで、熱もでなかったです👍- 8月11日

母娘でキティラー
どうしてもの時は親御さんにきてもらうことも考えられといたほうがいいかもしれないですね。
-
野菜生活🔰
こちらがコロナ感染多発地なので中々難しそうですが、初めての所に預けるしかない場合には、実親に頼んだほうが安心ですよね💦
ありがとうございます。- 8月11日
野菜生活🔰
そうですよね。自分が休めないなら保育園が一番安心ですしね😌
無理を言うのも…と遠慮してましたが、ダメ元で一度聞いてみようと思います。
ありがとうございます!