
1歳半の子供が食事を拒否しています。保育園ではよく食べるが、家では食べない様子。親はイライラしてしまい、夜は食べなかったまま寝かせました。子供が何を嫌がっているのかわからず、夜食べなくても大丈夫でしょうか?
1歳半です。
最近、食べムラの時期なのか、
ご飯をほとんど食べません。
保育園では全部完食。おかわりするほどですが、
家では全く食べず、
今日の夜は1口も食べずに全部投げ捨てて終了しました。
正直私がイライラしてしまい、お風呂も面倒くさくなってしまい、
着替えだけさせて寝かせてしまいました。
今が踏ん張り時なんですかね………
何が嫌なのかもわかりません。
夜食べなかったらそのままでいいですか?
- RY(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

シンママ
いいとおもいますよー。うちも食べないとかよくあります。1日の中で1食ちゃんと食べればいいと、よくききますよー!

退会ユーザー
ママがイライラしちゃうなら夜くらいあげなくてもいいですよ!(^^)
-
RY
ありがとうございます😭
なにが嫌なのかわからないのはどうしていいのかわからなくなります。。。- 8月10日
-
退会ユーザー
保育園で完食したメニューを見ると詳しく何使われてるかとかわかると思うのでおかわりしたメニューだけ真似してみるとか?
でもそれはしんどいと思うので、あげなければいずれ食べますよ!
それか食べてもらえるよう体動かす遊びでたくさん遊ばせる*笑*- 8月10日
-
RY
参考になります!ありがとうございます!
1歳半なのに、1人で歩けないので、体力有り余ってるのもあるのかもしれません😂- 8月10日
-
退会ユーザー
歩けないのがまだ続きそう?で体力有り余ってそうなら、ふれあい遊びとかしたらどうでしょうか?
YouTubeとかに載ってますし!(^^)- 8月10日
RY
そうなんですね!
ありがとうございます!
保育園に行ってる時はいいのですが、
休みの日は毎食ほとんど食べないので、
少し心配です。
シンママ
うちもほぼ食べないとかありましたし、知り合いはゼリー飲料のみの日あるとかききましたよー。食べさせる工夫はしたいですが、どうしても食べさせなきゃいけない!と思わず、食べないならそれはそれで下げていいとおもいます!あとは本人が絶対食べるものだけだすとか。うちは基本果物でつってます笑