※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休明けの仕事がつらく、人間関係も苦しい。やる気が出ない時、どうやってモチベーションを上げるか悩んでいます。

仕事が段々と嫌になってきました😣
長年続けてる仕事ですが、今回の育休復帰を機に、仕事にも人にも馴染めず、自分はなにをしてるんだろうとモヤモヤとする日々。
下の子に気をつかったり、下の子になんでそんな態度取られないといけないの?って思うことも多々あり。
もう、人間関係がしんどいです。

誰かに意地悪されてるわけでもないけど、空気のような存在で、喋りかけすることすら嫌になってきて、あまり人と関わることが減りました。

ダメだなーと思いつつ、やる気ありません。


正社員で頑張らないといけないし、定年まで働かないとお金がないので辞める選択肢はなく、このモヤモヤをどうにか自分で打破しないと解決はしません。

仕事にやる気がない時、みなさんどうやってモチベーションあげますか?

コメント

はじめてのママリ

金のためですよ☝🏽
私は職場の人は所詮、仕事だけの関係なので深く関わろうと思いません。
めんどくさいので💦

  • ママリ

    ママリ

    私は仕事柄もう少し、スタッフと関わったり喋ったり(仕事の話)しなければいけないのですが、それすらもできてなくて、自分が自分で嫌になります😂

    • 8月10日