![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25週の妊婦が妊娠糖尿病と診断されました。食事内容に気を使っているが、糖負荷検査で引っかかり続けており、不安と挫折感を抱えています。内科での指導を待ちながら、食事内容について悩んでいます。
今25週で、本日妊娠糖尿病と診断されました。
先週、50gの糖負荷検査で1時間後196でひっかかり、
本日75gで、空腹時基準値内、1時間後199、2時間後168で1時間後と2時間後ひっかかりました。
先週50gで引っかかる前まで週1でラーメン食べに行ったり、スイーツを2日に1回は食べたりという感じでしたが、毎日の食事に関しては、野菜、タンパク質、少量の炭水化物を意識して夜のみ炭水化物を抜いていたのに50gで引っかかりました。先週50gで引っかかってからは更に食事に気を使うようになり、1週間外食なし、スイーツや果物も一切食べていませんでした。この1週間の食事メニューも、朝昼晩の例として
朝 サラダ、めかぶ、豆腐、サバ缶、お茶碗3分の1のお米
昼 サラダ、酢の物、納豆、パン粉なしハンバーグ半分、 お茶碗3分の1のお米
夜 蒸しキャベツ、豆腐、ししゃも、味噌汁、お茶碗3分の1のお米
といった感じでサラダにはドレッシングつけずにマヨネーズ少量かお酢をかけて食べたり、豆腐にも醤油かけないで食べたり、1口30回噛んだり、はじめに野菜を10分かけて食べてから他のものを食べていましたが、今回75gでも引っかかってしまいました。体重も指導が入ったことはなく妊娠前よりプラス3キロでこの1週間食事を少し変えて500g減ってしまったのですが。。。
来週から内科で指導が入ると思うのですが、それまでの1週間この食生活を続けて大丈夫なのでしょうか?
今まで食べることが幸せで、この1週間食事に楽しみを見いだせず1週間だけでも挫けそうだったのに、再検査では効果もなくまた引っかかり。。。迷走中です。
赤ちゃんの為なら何でも頑張れますので妊娠糖尿病と診断された方、食事の内容がこのままで良いのかや甘いものが食べたくなった時の乗り越え方、外食しなければばらないとき食べた物など教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![さひみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さひみママ
初めまして!
2人目、3人目の時妊娠糖尿病でした!
2人目は食事療法のみ、3人目はインスリン投与していました。
再検査前にお食事に気を付けられたのに引っかかってショックかと思います…が、妊娠糖尿病であればすぐに改善されるという事は無いんじゃないかな?とも思います。
食事内容はとても良いと思いますよ!
私も2人目の時はそんな感じの食事で乗り切りました。3人目の時は更にひどくなっていたのでインスリンに頼らざるを得なくなりましたが…。
あまりにも糖を控え過ぎると今度はケトンが出てしまい、それもまた内科で指導されます。
恐らく、食後の血糖測定が始まるかと思いますが、何を食べたらどれだけ上がるのかはやってみないとわかりません。
そして、だんだん『これならアウト、これぐらいなら大丈夫』とご自身でわかるようになるかと思います。
甘いものを食べたい時ですが、、私はローソンさんの糖質オフシリーズにとても救われましたよ(^^)
パンやお菓子もあります。また、チョコレートは血糖値上がりにくいです。ただし、ポリフェノール値が高いので沢山食べるのは避けてください!
私は炭水化物を食べると爆上がりしてしまっていたので、外食でもお米やうどんはほとんど食べませんでした…
サラダ、お肉や魚、豆腐などですかね…
あとは、産婦人科の先生がOKを出してくださっていたらの話ですが、食後1時間以内にウォーキングなど軽く動くだけで血糖値はだいぶ下がります。
でも無理は絶対ダメなので、あくまでも先生が何も問題無いのでOKと言ってくれた場合の話です!
わかりづらくてすみません…
![Le](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Le
食事内容だけでなく、体質で妊娠糖尿病になってしまう人も多いです😅
暴飲暴食しててもならない人もいますしね!
改善された食事内容は良いとは思いますが、病院や管理栄養士の方針によっては、炭水化物は減らすな!と指導されます。
でも病院によって様々なので、来週指導を受けてみないとわからないと思います。
まだ25wとのことで先が長いので、たまには甘い物やご褒美を食べながらで良いと思いますよ。
私も糖質オフのお菓子やアイス(スナオ)、プロテインバー等を量を調整しながら食べてます。
夜、夕食後はお風呂に入ると血糖値下がりやすい?上がりにくい?ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦結構心配性な性格で、来週の指導までにやれることはやりたいと考えてしまってました!あとは指導されてからですね。
ほんと1週間だけでも挫けそうだったので、たまにはご褒美で甘いものをと言っていただけて手を出す気になりました。糖質オフの物でたまに自分にご褒美しながら頑張ります。- 8月10日
![さひみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さひみママ
あ!あと、先生から言われたのが、ドーナツとか食べたかったらダラダラ食べなら数値上がらないから大丈夫と言われました。
私はフリースタイルリブレといって、機械をかざすと血糖値の変動が見られる物を腕につけていましたので、ちょこちょこ食べながらこまめに数値を見てましたが、たしかに少しずつ時間をかけて食べたら上がりませんでした!!
ただ、本当にちょこちょこ食べなのでお腹が満たされず(笑)
-
はじめてのママリ🔰
負荷検査の数値、1時間後より2時間後の方が上がった感じなんですね😱
ハニーアーモンドも確かローソンの糖質オフにあった気が。。。見てきます。
ドーナツとか爆上がりしそうなのに。。。食べ方で変わるんですね!もう謎が多いです笑
ちょこちょこ食べは確かに食べた感なさそうですね〜
産後に好きなもの爆食いできることを楽しみに今頑張ります😭ありがとうございました!- 8月10日
-
さひみママ
インスリンの効き始めが遅かったみたいです。
ハニーバターアーモンドでしたね(>_<)!
AEONとか、KALDIとか、ドンキとかにも売ってるやつです。
ローソンはアーモンドチョコもあって、一袋食べても大丈夫でした(笑)
ほんとに謎ですよね〜同じ糖質量でも違う時もあって、よくわからなかったです(笑)
そうです!
産後の楽しみにしておきましょ(^^)♪
何かあればまたご連絡くださいね!
応援しています✨- 8月10日
![瑠夏(医療人)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠夏(医療人)
わたしも妊娠糖尿病前は毎週ラーメン食べてました😂
妊娠中はどんなに気をつけてても血糖値が改善されることはなかったです。
一喜一憂しながらですが、
野菜から食べてご飯少なめに、分食してました。
お菓子食べたい時はロカボのものにしてましたね。ケーキラーメンは極力控えてました。
食生活はその内容で良いと思います☺️
外食する時は野菜を頼んで、
カロリーみて、旦那や母親とシェアしたりして乗り越えました。
頑張ってください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど好きなもの炭水化物で買い物いくと誘惑ヤバいです💦
分食してたんですね〜何回の分食されてたんですか?
食事あと3ヶ月。。。長いです。ロカボのものや低糖質のものなど工夫しながら頑張りたいと思います😊- 8月11日
-
瑠夏(医療人)
5〜6回分食してました!
大好きなラーメンはやめて
ご飯を50gずつに分けました!私はご飯でも麺でもパンでも血糖値上がりやすかったので😂
頑張ってください☺️ロカボはありがたいです😭
わたしも産後の検査までもう少し頑張って糖質オフします😂- 8月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
食事内容このままで1週間頑張ってみます。糖を控えすぎるとケトン出るんですね。。。ますます迷走です笑
ローソンの糖質オフシリーズきになってました。糖尿オフシリーズのお菓子など食べた時は、食事を減らしたりなど加減をしていましたか?
さひみママさんが通院されていた所はどのくらいの数値からインスリンでしたか?
質問ばかりですみません。わからないことだらけで
さひみママ
私の話で良ければ全然聞いてくださいね(≧∀≦)
糖質を摂らなさ過ぎると体が飢餓状態になってしまうみたいです…。
お菓子を食べるのは間食です!
まさにオヤツの時間ですね(^^)
一度に量を食べると血糖値が上がってしまうので、分食で4〜5食食べてました。
3人目でインスリンが始まったのは、糖質控えめのパンとかを食べても2時間後が160近くまで上がってしまい、私の精神状態がヤバくなってしまいました(;_;)
先生の前でボロボロ泣いてしまって…『ビックリしちゃいましたよね〜、全然食べれ無かったんじゃないですか?(←ケトンの値を見て)でもお母さんは何も悪く無いですからね✨今回はインスリン使って、しっかり食べるようにしましょう』と優しく先生が言ってくださいました。
インスリンって聞くと『え!嫌だ!』と思うかと思いますが、私には良かったです(^^)
ストイックなぐらい食事制限したのにこんなに数値が高いの?!と落ち込むより、インスリンを打ってある程度しっかり食べる方が気持ちがラクでした♪
食事だけでいけるならそれで良いですし、もしインスリンに頼る事になってもそんなに気にされる事でも無いのかな?と。
はじめてのママリ🔰
あと3ヶ月も食事制限になったらメンタル崩壊しそうなので、間食に糖質オフシリーズたまにとってみます。
そうだったんですね💦頑張っても頑張っても結果が良くならないと自分でももうどうしていいかわからなくていっぱいいっぱいになりますよね。
同じ状況だったら私も泣きそうです😭なんか今もその状況が想像できて泣きそうです。
色々な方のを見て、インスリン打ってた方が楽だったという声があるので、もしそうなったとしても気にしないようにします!
さひみママ
2時間後の目標値が120なので、その数値を何度も越えてしまうのであればインスリンになると思います!
妊娠糖尿病は胎盤のせいなので、食事で治る事は無いと思いますし、たまには数値オーバーしても大丈夫です!
あと、私は元々ナッツが大好きだったので、ナッツもよく食べてました(笑)
2人目の時は大丈夫だった物を食べてるのに数値がめっちゃ悪くて(^^;
歳を取ったのでなかなかコントロールできませんでした…。
そうなんです!
インスリンを打って数値を抑えられるなら、その方が精神的にはラクですよ(≧∀≦)
インスリンの量がどんどん増えてしまう方もいらっしゃるようですが、妊娠後期に向けて増えるのは仕方ない事ですし。
インスリンのデメリットは外食の時にめんどくさいぐらいかなと思いますが、それもトイレで打ってしまえば全然問題無いですしねー(^^)
私にはメリットの方が大きかったです♪
周りでインスリン打ってる人とか、それ以前に妊娠糖尿病の人が全くいなかったので本当に不安だらけでした…(;_;)
はじめましてのママリさんも、私含め沢山同じ状況の方がいらっしゃってお一人じゃ無いですし、赤ちゃんの為に一緒に頑張りましょうね♪
はじめてのママリ🔰
今更なのですが、3人目のお子さんの時の負荷検査の数値覚えていらっしゃったら教えていただきたいです🙏
そうなんですね。数字に捉われて超えた時がストレスになってしまいそうです😭
私もナッツ好きですーナッツは何を食べてましたか?
確かに周りにいないと不安だし相談できないのが辛いですよねー😭私も周りになった人いないのですが、今日母に妊娠糖尿病のことを伝えたら、今日から炭水化物も甘いものも一切控えて納豆とか豆腐と野菜だけ生活にしなと適当なこと言われたので、もう相談しないことに決めました。なったことある人じゃないと相談できませんね。
ここで相談しながら頑張ります!
さひみママ
すみません、1つこちらと別でコメントしちゃいました💦
数値ですが、
94-139-167
でした!
ナッツは何でも食べました(笑)
ミックスナッツやら何やら…笑
ハニーアーモンドがめっちゃ美味しかったです!笑
私も、インスリン始めると言うと結構否定的な感じで言われました!
でも先生と相談して決めてる事だし、初めてだと恐らく栄養指導もあると思います!
なので専門家に任せましょう(笑)