
1歳半の息子が昼寝を拒否し、イライラしています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
1歳半の息子が昼寝してくれません。
今まで13時ごろ寝室に一緒に行って
添い寝したら寝て16時には起きていました。
ここ数日前から
全然寝てくれなくて同じ様に13時に寝室に行くのですが私が寝たフリしてもお腹に乗ってきて跳んだり
お腹蹴ってきたり、ベッドをウロウロしたりで
全然寝てくれません。
2ヶ月の弟をリビングに置いて寝かしつけにいくので
寝たらはやく戻って下の子を見たいし、
やりたい家事もあるしで
毎日イライラしてしまいます。
今は怒鳴って部屋を飛び出てきてしまいました。
こんなにイライラするわたしは変なのでしょうか。
息子たちが可愛くて仕方ないはずなのにと
涙が出てじぶんが嫌になります。
お昼寝で同じ様な経験された方いますか?
どう対処しましたか?おしえてください、、、
- 🔰(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
うちもお昼寝全然しなくて何度もイライラしております!
もうお昼寝無理にするのやめました😂
自分で寝落ちするか、眠くてぐずらない限りお昼寝してません。

うっちゃん
体力がついてきたんじゃないんですかね😅?
午前中に体力消耗する遊びをして疲れないと、だんだん寝なくなってきますょ💦
ウチの長男も保育園でお散歩行ってるのでお昼寝してますが、休みの日はなかなか寝ません💦そして寝て欲しくない16〜17時台に寝始めたりしてました😭
無理に寝かそう頑張るとストレスになるので、昼寝なしで涼しい部屋でゴロゴロだけでも子どもは体力リセット出来ます🤗
子供が寝てくれないとママは疲れちゃいますが、一緒にゴロゴロでも良いし1人遊びさせてゆっくりしときましょ✨

moony mama
一歳くらいはお昼寝しないはしませんでしたね。
どんなに疲れていても😅
体力ついてくると、お昼寝しない子出てきます😢
我が家は、一人っ子なのもありますが、お昼寝しない時はしないで諦めました。そのかわり夜の寝付きが良かったので。
それでも、三歳まではお昼寝布団で30分目をつぶってじっとしてみる❗️を続けました。
寝る時は、それで30分でも昼寝してくれるし。ダメな時は、諦めて遊ばせてました。
コメント