
子どもが病院で咳をしていたら、別のママに怒られた。自分の子はマスクをつけられない知的障害がある。初めての経験だった。
今日子どもが熱と咳あって小児科に行きました。
そしたら10歳くらいの女の子連れたママさんがいて
あたしと娘が座ってる斜め向かいに座ってきました。
うちの娘が痰がらみの咳を何回かしてて,マスクつけてないのもいけなかったんですが,いきなりそのママさんが
睨んできたと思ったら看護師さん呼んで「あの咳してる子どこか連れてってよ!ホント不愉快!うちの子まで風邪移るじゃん!どこか行けよ」と言われました。
看護師さんがきちんと説明したけど何回も睨まれました。
ちなみにうちの娘は知的障害があり,マスクつけても外してしまいます。あたしも咳をするたびにマスクで抑えてはいたんですけど。
病院で初めての経験でした。
- ぽんちゃん(6歳, 7歳)

退会ユーザー
小児科に行くときは風邪をもらう可能性があるってある程度覚悟して行くもんですけどねぇ…
スーパーとかでマスクつけていない子がコンコン咳していたら非常識だな〜と思いますが、小児科であればそこはお互い様に思います。
次回からは受付で「咳が出ているんですがマスクをつけられないのですがどうしたらいいですか?」と聞いてみてもいいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
その文句言ってきたお母さん感じ悪いですね💦言い方って言うありますよね。。
ただ、コロナ禍ですし敏感になるのは仕方ない気もします💦
障害があるとのことでマスクつけられないのがわかっていれば受付の人にどうすれば良いが聞いたり事情を話外で待つので順番きたら外に声かけてほしいと伝えたり配慮は必要かと思います。向こうはぽんちゃんさんのお子様の事情も知らないとか思うので、マスクつけなくて非常識くらいに思ってるのかもです😅
うちも上の子が発達グレーでじっとしてられないので、基本外で待ちます💦
コメント