※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

保育料免除の場合、延長料金は自己負担となりますか?

保育園の延長料金について教えて下さい

母子家庭のため保育料免除になるんですが

その場合延長料金はこちらが負担ですか??

コメント

あんころ

延長料は負担になると思います💦
園や自治体にもよると思いますが…

はじめてのママリ🔰

こちらで負担でした🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

延長料金はこちら負担ですね。

Ayaka

母子家庭で保育料は、¥5800ですが…息子の園は、延長料取られたことないですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    5800円??高いですね😭無認可ですか??私は今無認可に預けてて4万5000円します😭認可に移ると無償です!

    • 8月11日
  • Ayaka

    Ayaka


    ¥5800高いですか⁉️
    認可ですよ

    • 8月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    市によるんですかね??高い気がします、、私の住んでる市は認可保育園のみ市役所で申請したら無償なので高く感じます!🙄

    • 8月11日