※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
妊活

妊活に関する基本的なことが分からず、タイミングや排卵検査薬について悩んでいます。初心者で申し訳ないですが、教えていただけますか?

2人目の妊活を始めることにしました。

現在生理中なので、終わったら本格的にスタートします。

が、きちんとタイミングをとる妊活をしっかりやったことがなく、勝手がわかりません…
調べても専門用語ばかりでよくわからず。、、

とりあえず基礎体温計は買って手元にあるのですが、低音期やら高温期やら、いつ排卵するのかやら…その中のどのタイミングでしたら良いのかが分かりません😓
排卵検査薬も必要ですよね?


初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ミッフィ𖦊

排卵検査薬使ってタイミング取ったら排卵日遅れましたがそれも逃さず妊娠できましたよ!おすすめです。

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    排卵検査薬使ってみます!

    • 8月10日
  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊

    お互い頑張りましょう💜

    • 8月10日
ぽちゃこ

基礎体温は上がったら排卵して高温期に突入したなとか
下がったから生理くるなとかは分かりますが
いつ排卵するかまでは分からないので
やはり排卵検査薬が必要だと思います。
私は生理不順だったのでおりもので判断していましたが、だいたい排卵前っておりものが多くなると思うので私はおりもの多くなってきたら排卵検査薬使ってタイミグ取ってました。
生理周期安定していればもっと使いやすいと思います😌

生理終わる→排卵検査薬で確認する→
基礎体温で高温期に入れたか判断するって感じですかね😊
(基礎体温はずっと測る必要あり)

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😥
    排卵検査薬使います!産後 生理不順なのでなかなか難しそうです😂

    • 8月10日
りん

基礎体温つけてましたがやっぱり上の子いるとなかなか大変で排卵検査薬も使ったりして半年以上自己流で頑張りましたができなくて病院でタイミング見てもらって妊娠しました😂最初から病院で診てもらえばよかったなと思いました笑笑

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    そうですよね😥
    私も面倒だなーと思いつつもとりあえずやってみようという感じで😂

    病院行くと、検査でタイミング教えてもらう感じですか?

    • 8月10日