
パートで働くことを考えています。保育園についての手続きや、職場が見つからない場合の対応について不安があります。専業主婦から働き始めた方のアドバイスをお願いします。
パートで働こうかなと考え始めたのですが
まず何からしたらいいのかわかりません😭
職探しはもちろん、まずは保育園ですよね?
保育園に直接電話ではなく、役場に行って
なにか申請という感じですか?
仮に保育園が決まったとして
まだ職場が見つかってなかった場合どうなるんだろうとか
職場が見つかったのに保育園に入れない場合は
どうなるんだろうとかありますよね😣?
分からない事だらけで色々不安、、。
専業主婦から働きにでた方、
色々教えてほしいです😢
ちなみに長女は7月産まれで2歳、次女は5月産まれで今2ヶ月です。
- 3姉妹ママ❤︎(生後4ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
私は都内に住んでいますが、初めに区役所に行って、保育園のご案内パンフレット?をもらいました。そこには住んでいるところの保育園のことや認可と認証の違いなどなど書いてありました。また、保育園ごとのパンフレットもあったのでもらいました。家から通いやすいところをピックアップして、保育園に電話をかけて見学させてもらい、入園までのスケジュールを聞いて、申し込み時期に必要書類を送りました。
保育園が決まってから仕事探しをしましたよ。託児所付きの企業もあるので、そう言ったところも探してみるといいですね👍
住んでいるところによって保育園の種類が違うと思うので参考になれば嬉しいです!

はじめてのママリ🔰
わたしの所では12月頃保育園の募集が出るのでそのタイミングで申請します!
求職活動を理由に3ヶ月預けることが出来るので4月から預けるとして6月中には仕事を見つけて、その職場に就労証明書いてもらう感じです😌
今すぐであればまず保育園の空きがあって途中入園の募集があるか確認した方がいいと思います💡

退会ユーザー
住んでいる地域でルールも違うと思うので、お住まいの役場に行ってお話聞いたほうがいいです。
おそらく多く流れとしては求職中で保育園を申請して、保育園が決まれば、職探しになります。私の市では保育開始から3ヶ月以内に働き始めればおっけーです。

はじめてのママリ
地域にもよると思いますが、私の場合保育園決めてから職探しとなると、点数不足で保育園入れなかったです💦
なので、
面接(ファミサポ利用)
↓
合格
↓
保育園申請
の流れでした。
受かったところに4月からの就労証明を書いてもらうのですが、
点数を稼ぐ為に短時間勤務だとしてもフルタイムで書いてもらっていました。
まずはお住まいの地域の保育園の状況(どのくらいの点数でどの時期に入れるか等)を調べてみるのが良いと思います。
職探しや保育園申請は大変ですが、頑張ってください✨
コメント