
1歳2ヶ月の娘ができることが翌日にできなくなり、発語も減少しています。促しても反応がなく、笑ってごまかします。異常でしょうか?
1歳2ヶ月の娘についてです。
退行というわけではないのですが、できるようになったことが翌日や翌々日にできなくなります。
例えば、名前を呼ばれたら手を挙げる、いただきますの動作、バナナという、おいしいとうまっという、頭と言ったら頭を触る、などもう少し色々ありますが、その日1日はできたのに少し経つとできなくなります。
ないない、バナナ、などの発語もしなくなりました。
促してもやってくれません。
笑ってごまかします。
これは異常でしょうか?
できることが増えても、振り出しに戻るようで辛いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

夢
気分屋さんですよ!赤ちゃんなんて🤣
うちの子もそうですよ😊
一番最初に絵本を見て言ったことばが『みず じゃあじゃあじゃあ』で、こんなん言えるん〜!って感動したけど今絵本あけても一切言ってくれません🤣なのに突発的に言い出したりします🤣

ママリ
そんなに気にしなくてもまた言うようになるかな?って思います😊
コメント