※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
POPO🐶
妊活

不妊治療中で、母親に伝えるべきか悩んでいます。

不妊治療をされている皆さんに質問です。
不妊治療をしていることを、母親に伝えていますか?
不妊治療を初めてもうすぐ1年になるのを前に、
伝えるべきか迷っています(>_<)

コメント

はな

病院に通ってることは伝えました!
妊活に苦労してない母でしたが、私の身体を最優先に考えて意見してもらったこともあります!

授かったときは、泣いて喜んでくれました(^^)

それぞれ考えはあると思うので、ご参考までに(>_<)

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

うちは旦那の両親には
言ってます。
実家の母は亡くなってるので。

必要な時はお金の援助もすると
言ってくれてます。

りえんな

伝えていません。
11月で結婚丸3年となりますが、子供についてはなにも聞いてこないので、話していません。たぶん「まだなのかな?」と思ってはいると思うのですが、話す機会もなく今に至る、といった感じです。
でも、聞かれたら「実は…」と話そうと思っています。

ちーー✩

実の母には通う前に通おうと思ってるーってとこから伝えてたので状況なども細かく伝えています。
義理母には何も伝えていません。
聞かれたら何も隠さず話そうと思っています。

まる

私は伝えました!
兄2人にすでに子どもがいて従姉妹たちも2人3人と産みまくってるので(笑)母からは早くしなさい!あんまり遅いと育てるの大変だよ!とズケズケと言ってくるので、欲しくても出来ないこともあると理解して欲しくて伝えました。

家族親族はほとんど地方の地元で早めに結婚し若い時に子どもを授かってますが、私は東京で仕事頑張りたかったし、夫婦共々しばらくは仕事に邁進してました。そして夫婦で今が子どもを持つ時!と納得して治療に当たりました。2年ほどかかりましたが、体外までステップアップしてようやく授かることができて、報告したら喜んでくれました^ - ^

親とは仕事観や子ども観が微妙に違ってくるのでつい感情的になってしまいがちですが、きっといつかは理解してくれると思いますよ^ - ^

ゆず

実母には伝えてあります!
病院に通い始めてから、毎回受診のたびに逐一報告してます(笑)
義母には伝えてませんが、聞かれたら正直に話す予定です。