
3歳の息子が注意を理解できているか不安。保育園では頑張っているが家では甘える様子。同年齢の子どもの反応が知りたい。
来月3歳になる息子のことです。
キッチンにある鍋に足を入れて引きずってきたので
「ご飯作るものだから足入れないよ。」
と、注意したのですが、
その後に「何がいけなかった?」と聞くと
ヘラヘラして答えられません。。
こういうことが多々あり、
何がいけなくて注意されてるのか
わかってるのかわかってないような感じなのですが
同じくらいの月齢のお子さんは
どんな感じなのでしょうか?m(__)m
息子の場合、足を入れたことはいけないということは
恐らく伝わっているようなんですが
それを説明するのは難しいような感じです💦
まだ3歳だとこんなものなのでしょうか?
それとも何か問題でもあるのか…気になります。
今保育園に通っていて
言葉もよく話せて、保育園ではおむつも取れて
先生達には「周りのことをよく見ていて
本当によく頑張っています」と言われているので
家だと甘えているのは確かなのですが…
他のお子さんはどんな感じなのか
知りたくて投稿させていただきました。
- ママリ🔰(6歳)
コメント

K
全くもって同じです。
言い聞かせたり、怒ったりしても効果なし!
ひたすらヘラヘラして笑っています。
ごめんなさい。も言いません😰
説明すると本人はちゃんといけないことをしたのは理解してるんですよね~😩
本当にズルいんです!
我が家では娘が怖がっている恐竜のぬいぐるみがあるのですが、本当に教育上良くない!ということがある時だけ登場させると素直になります。
ママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
やっぱり家だと甘えちゃうんですかね💦😭
冷静に言い聞かせてるのにヘラヘラされちゃうと、伝わってるのかもよくわからないし…きっとあまり聞いてないんでしょうけど😂
参考になりました🙌🏻ありがとうございます🎵