※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
椿
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔がバラバラで困っています。いつごろ規則正しくなるでしょうか?他の赤ちゃんのスケジュールを教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月の息子がいますが、いまだに授乳間隔がバラバラです(>_<)

しかも、その日によって2時間だったり、3時間だったりします💦

いつごろになったら、だいたいでも同じになってくるのでしょうか?

また、みなさんのお子さんの生後2ヶ月頃のスケジュールをもしよろしければ教えてください!

コメント

あかさたな‎‪𓍯 ‬

3ヶ月頃から安定してくると思います。けど個人差があるのでそれより早い子もいれば遅い子もいますよ。私の知り合いは7ヵ月の子供がいますが未だにバラバラと言ってました。

  • 椿

    椿

    3ヶ月ごろですか💦
    まだまだ先は長いですね😭
    7ヶ月でも定まらなときもあるんですね。
    ゆっくり息子のペースに任せてみようと思います!

    • 9月23日
、

え!そんなもんですよ〜😭
今も尚、3時間から6時間の差がありますよ〜
人間なんで赤ちゃんも❤️

私らも、お腹空くのは同じじかんじゃないよーに、ばらばらでも大丈夫ですよ❤️
育児本に時間が定まってくるとありますが、育児本を参考にすると気持ちが参りますよ☺️💦

なんか急に、楽になったと思ったのは、2ヶ月終わりくらいかな☺️
一人で遊ぶ時間が増えたり、ベビちゃんがなんとなく毎日、同じペースで過ごすようになりました❤️

今が一番しんどいので焦らず、お互い頑張りましょうね❤️

  • 椿

    椿

    5ヶ月でも差があるんですね(>_<)
    そうですよね!
    人間だもん毎日が同じではないですよね!

    • 9月23日
あんちゃん

2、3時間空けば十分だと思いますよ~。
うちは完母ですが夜は6時間空くけど昼間はいろいろです。

上の子の時も何時間空けないといけないとかあまり気にせずあげてましたよ~。

よろよろ

わたしも2ヶ月半の息子がいますが、毎日バラバラです!
昼は1時間おきに欲しがる時もあれば、4時間あくときもあります^_^
夜もその日によって全然違いますね〜!もう少し大きくなったら安定してくるのかなぁーと気長に待ってます( ^ω^ )

日々のスケジュールですが、
朝8時ごろ起床して
午前中は基本すごく機嫌がいいのでアーとかウーとかおしゃべりしたり、絵本読んであげたりして遊んでいます!
機嫌がいい間に自分もご飯食べたり、できたら、掃除や洗濯、夕食作りなどやってしまいます!
うちはお昼寝は全然しません(・_・;
寝ても15分とかで起きてしまいます!泣いたら抱っこの繰り返しです(^^;;
で、そんなことしてる間に、あっという間に夕方になってます。
夕方、30分くらい近所を散歩したり、スーパーやコンビニに買い物に行きます!
で、7時から8時くらいにお風呂にいれて、授乳後そのまま寝させます!
運が良ければすぐ寝てくれますし、目がギラギラして、12時ごろまで寝ないときもあります。
授乳は基本的には2時間おきにしています。
授乳間隔、もっとあかないかなぁーって日々思ってます( ^ω^ )

emr.

うちもバラバラですよー
それに瀕回授乳なので1時間おきや30分おきだったりと…
感覚早くあいてほしいです!

ぺこぽこ

もうすぐ3ヶ月の娘が居ます!
うちの子もバラバラですよ(*^^*)‼

1日のスケジュール的には
朝は5時半~7時ぐらいに
一人で目覚めてバタバタしたり
あーうーっとお喋りしたり
おもちゃもを持たせると握るので
握らせてみたり
朝のお散歩にでかけたりします❗最近では
寝返りをしはじめて首をぐっとあげて
こっちを見るので話しかけるとニコニコして
朝は本当に機嫌がいいです(*^^*)✌

11時頃から眠くなるのか機嫌が悪くなり
泣きまくります(笑)寝るときは寝ますが
ほとんどお昼寝しません(笑)
そんなときはお出掛けをしにいきます(´ω`)
ごくたまにお昼寝するときがありますが
しても5~30分で起きます😂
1~3時間寝るときもまれにありますけど!
夕方6時にはお風呂にいれてそのまま
6時半~7時半には必ず寝ます☺
そんなこんなで1日終わります🙌